【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

アステラス 製品売上通期予想シムビコート100億円に ミカルディス群は微増

公開日時 2010/11/02 04:01

アステラス製薬が11月1日に発表した2010年度第2四半期連結業績によると、免疫抑制剤「プログラフ」の国内売上高が、前年同期比27億円増の192億円となるなど、堅調に推移し、6%強の薬価改定の影響を受けながら、国内市場の医療用薬売上高は2515億円、2.0%増と堅調に推移した。

1月に発売を開始した気管支喘息治療薬シムビコートの売上高も42億円に達して貢献、通期予測を32億円増の103億円に上方修正した。ただ、全体の業績をみると、米国で、プログラフが後発品の発売による競争激化にさらされたほか、排尿障害改善剤ハルナールも、後発品発売に伴うバルク・ロイヤリティー収入が大幅に減少した影響で、減収減益決算となった。

国内の医療用医薬品の販売動向を見ると、プログラフ、シムビコートのほか、過活動膀胱治療薬ベシケアが13億円増の120億円、非ステロイド性消炎・鎮痛剤セレコックスが40億円増の118億円と、それぞれ堅調に推移。44億円減の消化性潰瘍・胃炎治療薬ガスター、29億円減のハルナール、13億円減の高脂血症治療薬「リピトール」の減収分を吸収した。

市場拡大の一方で、競争激化にさらされるARBミカルディスは4億円減の353億円と伸び悩み。そのうち利尿剤との配合剤ミコンビの売上高は5億円増の17億円だった。通期予想では、ミコンビとともに10月発売のCa拮抗剤との配合剤ミカムロも寄与することで4億円増の720億円を見込むが、当初予想から7億円を引き下げた形。ミカルディス群の製品別売上予想は開示していない。

なお、円高とOSI社の損益を業績予想に織り込んだ結果、10年度通期業績が修正された。修正後の連結業績予想は、売上高9420億円(前回予想比=以下同、280億円増)、営業利益1240億円(110億円減)、経常利益1220億円(140億円減)、純利益820億円(120億円減)。

【連結業績(前年同期比)通期予想(前年同期比)】
売上高4617億2900万円(6.7%減)9420億円(3.4%減)
営業利益679億2000万円(47.5%減)1240億円(33.5%減)
経常利益654億9900万円(49.0%減)1220億円(36.1%減)
純利益438億8700万円(47.4%減)820億円(32.9%減)

【グローバル製品売上高(前年同期実績)、通期予想、億円】
プログラフ816(1030)1547
ハルナール334(625)646
ベシケア417(400)895
ファンガード/マイカミン122(103)244
プロトピック80(83)174

【国内売上高(前年同期実績)、通期予想、億円】
プログラフ(グラセプター含む)192(164)388
ハルナール148(178)298
ベシケア120(106)260
ファンガード62(59)122
プロトピック14(14)29
リピトール480(493)960
ミカルディス353(357)720
 うちミコンビ17(12)非開示
ガスター210(255)410
マイスリー157(140)320
セロクエル129(115)260
ワクチン49(51)197
セフゾン47(54)92
フランドル51(56) 100
ルボックス43(49)82
セレコックス118(78)259
ジェニナック40(31)94
イリボー8(1)16
ボノテオ11(8)22
シムビコート42(-)103

 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(2)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー