新型コロナウイルス重症例の8割にアビガン投与 大学病院対象の調査で
公開日時 2020/09/14 04:51
全国医学部長病院長会議は9月10日、新型コロナウイルス感染症における重症例に対する治療実態調査の結果を報告した。7月31日までに治療した重症患者487例に対する治療として、アビガンは約8割に当たる378例に投与され、275例が軽快したという。国内で唯一新型コロナの治療薬として承認されているベクルリー(一般名:レムデシビル)は54例に投与されており、軽快例は57.41%(31例)だった。重症例であるため、複数の治療を併用例が多く、治療薬選択の時点で患者背景の影響があることなどから、個々の治療薬の有用性を検証することはできないが、重症例に対する現状の治療実態が浮き彫りになったと言えそうだ。
◎死亡割合は20.1% 1病院当たり5.94症例
調査は、新型コロナ発生時から7月31日までに治療した重症例について、治療法や治療法別の軽快症例数、死亡症例数を調べた。全国82国公私立大学病院から回答を得た。総重症症例数は487例で、死亡割合は20.1%(98例)だった。重症例は、1病院当たり平均5.94例を受け入れており、45症例と回答した医療機関もあった。なお、重症例とは、ICUに入室または、人工呼吸器を必要とした患者と定義した。
新型コロナウイルス感染症への治療薬として注目を集めた薬剤で、最多だったのはアビガンで、全体の77.62%(378例)に投与していた。このうち、軽快例は275例(72.75%)、死亡例は74例(19.58%)だった。このほか、ステロイド(吸入薬)が205例(42.09%)、オルベスコは182例(37.37%)、フサンは142例(29.16%)、プラケニルは、57例(11.70%)、ベクルリーが54例(11.09%)、カレトラが49例(10.06%)、アクテムラが47例(9.65%)、リコモジュリンが38例(7.80%)などだった。
治療成績は、以下の通り。
・ステロイド(吸入薬以外)(205例) 軽快例:142例(69.27%)、死亡例:47例(22.93%)
・オルベスコ(182例) 軽快例:130例(71.43%)、死亡例:37例(20.33%)
・フサン(142例) 軽快例:92例(64.79%)、死亡例:40例(28.17%)
・プラケニル(57例) 軽快例:40例(70.18%)、死亡例:13例(22.81%)
・ベクルリー(54例) 軽快例:31例(57.41%)、死亡例:8例(14.81%)
・カレトラ(49例) 軽快例:30例(61.22%)、死亡例:15例(30.61%)
・アクテムラ(47例) 軽快例:39例(82.98%)、死亡例:6例(12.77%)
・リコモジュリン(38例) 軽快例:24例(63.16%)、死亡例:11例(28.95%)
このほか、肺炎症状なども呈するなかで、抗菌薬(抗生物質)が398例(81.72%)に投与されていたほか、人工呼吸は356例(73.10%)、ヘパリン(未分画)が269例(55.24%)、栄養介入(経腸栄養もしくはTPN)は325例(66.74%)などだった。