リモート時代の社内コミュニケーションの仕掛け
公開日時 2021/06/01 00:00
NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー/(株)日本総合研究所加藤彰silverfox@tcct.zaq.ne.jp前回5月号の連載で組織の心理的安全性に少しだけ触れました。これまでの第1回から3回までは話し合いのいわばテクニック的な話でしたが、チーム内の人間関係が悪いとテクニックも効果を発揮しません。そこで、今回は「下地」となるチーム内での「つながり」を、リモートでコミュニケーションが断絶しがちなこのご時世にどうやって築いていくか、考えましょう。心理的安全性とは?前回紹介したふりかえりの話し合いの成否は、参加者間の関係の成熟度にかかっています。必要なのは、失敗や苦境を口に出しても責められず皆が協力して打開策を考えてくれる/疑問・異論があれば「わからない」「それは違うのでは?」と言える/...