記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

ITを駆使して“民”の立場で「社会課題解決」に貢献
DeNA CMO・CHO 元医系技官 三宅邦明さん

IT駆使して“民”の立場で「社会課題解決」

2023/11/01
医系技官に別れを告げた三宅さんが選んだのは、メガベンチャー企業DeNA。CMO就任後、DeNAの主力事業であるゲーム機能を盛り込んだ「楽しみながら健康になる」健康者向けアプリの普及や、「呉市モデル」で名を馳せた、ICTでレセプトデータなどを解析し、ハイリスク者向けの重症化予防サービスを提供する会社をグループ化するなど、着実に医療事業の骨格をくみ上げた。
多汗症治療薬 相次ぐ外用新薬で活性化
多汗症治療薬

23年5月の患者数は2年前の2倍 ラピフォートで拡大

2023/08/01
明らかな原因なしに、脇の下に過剰に汗をかく原発性腋窩多汗症。日常生活に支障を来し、精神的な苦痛も小さくない疾患だ。
ロシュが2年連続トップ 1兆円超投資は8社
22年度研究開発費

ロシュが2年連続トップ

2023/07/01
22年度の研究開発費のトップは前年に続きロシュで2兆2177億円(前期比8%増)を投じた。医療用医薬品のみの研究開発費は、1兆9460億円(8%増)となっている。
1位は新型コロナ治療薬・ロナプリーブ 2位にオプジーボ
22年度製品別国内売上高

1位は新型コロナ治療薬・ロナプリーブ

2023/07/01
製薬企業の決算資料やIQVIAの発表資料から2022年度の国内売上100億円以上製品を集計したところ、トップ10のうち、新型コロナ治療薬とがん免疫療法薬が合わせて5製品と半数を占めた。抗凝固薬も前年度に続き2製品がトップ10に入った。
新型コロナ治療薬 グローバル売上1位はパキロビッド
新型コロナ治療薬

グローバル売上1位はパキロビッド

2023/07/01
新型コロナ感染症をめぐっては、2020年の感染拡大の初期段階から感染拡大防止や感染対策の切り札は、ワクチンによる予防と、発症時の治療選択肢を複数持つことにあると言われ、世界の製薬企業や研究機関がワクチンや治療薬の開発に着手した。
成果のコントロールは営業プロセスと面談プロセスのコントロール
Kiku塾 菊岡正芳

成果は営業・面談プロセスのコントロール

2023/06/01
第41回で営業の4つのレベルを掲載、また営業の対話力を高めるソフト『Kachikiku』を発売し、製薬企業に限らず営業リーダーや教育研修担当の方とお話しする機会が増えてきた。
リアル回帰だからあえて「MR再定義」を提唱する
ミクス編集部

リアル回帰だからあえて「MR再定義」を提唱する

2023/05/01
5月にコロナの感染症法上の取り扱いが季節性インフルエンザ並みの「5類」となることで、社会経済活動はコロナ以前に戻りつつある。
抗インフルエンザ薬 コロナ禍で初の“流行”
抗インフルエンザ薬

コロナ禍で初の流行 23年1月に69万人に処方

2023/03/01
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行――。警戒されながらも2020/21年と21/22年の2シーズン連続で回避されていたこの現象が、22/23年には現実のものとなった。
リアル回帰だからこそのデジタル
ミクス編集部

視聴後フォローを最大限活かすMRに勝機あり

2023/03/01
ミクス編集部は先月2月号に掲載した「医師調査」に続き、今月号では「MR意識調査」の結果を掲載した。MR意識調査の結果については巻頭企画で詳報しているのでご覧いただきたい。
慢性咳嗽治療薬リフヌア 処方増意向は8割超も
慢性咳嗽薬リフヌア

第一選択薬使用は25%にとどまる 味覚障害がネック

2023/02/01
咳嗽は気道内に喀痰や、ウイルス、細菌などの異物があると反射的に起こる、身体を守る生体防御反応である。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告