本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
編集部のオススメ
医師の医療DXへの関心度
「生成AIの活用」初登場で上位にランクイン
2024/02/01
前回に引き続き医師850人を対象に医療分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)への関心度を調査した。今回は新たに「生成AIを業務に活用する」を加えた15項目の中から関心のある項目を複数回答で選択してもらった。
RWDでわかる!新規処方の先をよむ
慢性咳嗽薬リフヌア
長期投与解禁後も14日以内の処方が7割近く 慎重な処方続く
2024/01/01
慢性咳嗽は8週間以上、咳が続く状態のことで、咳喘息、胃食道逆流症(GERD)、副鼻腔炎などが原因となる。慢性咳嗽患者の約2割は原因疾患への対処を含む適切な治療をしても咳が残ると報告されている(名古屋市立大学調査)。
ミクスPremier Reports
レカネマブ 有用性加算45%で評価
年間推定薬剤費は298万円
2024/01/01
中医協総会は12月13日、アルツハイマー病治療薬・レカネマブ(製品名:レケンビ)の薬価収載を了承した。体重50kgの人に500mg製剤を使用した場合の年間1人当たりの推計薬剤費は298万円。
編集部のオススメ
開発パイプラインリスト
PNHに初の経口薬
2024/01/01
ミクス編集部がまとめた開発パイプラインリスト2024年1月版では、複数の製薬企業が開発競争を繰り広げ、新薬が近年登場した疾患領域においても、アンメット・メディカル・ニーズの充足に向けた新薬開発が加速していることを確認した。
アメリカの最新医療事情
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
製薬業界とAI
2024/01/01
人間の知能を模倣でき、大量の入力データを高速で学習して解釈し、特定の目的を達成するための独立した決定を迅速に下すことができるシステム、それがAIである。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 23年10月調査
マンジャロの想起医師数 約1万1300人減 限定出荷で積極的な活動控える
2023/12/22
2023年7~8月に全規格で限定出荷となった新規の2型糖尿病治療薬・マンジャロ(日本イーライリリー/田辺三菱製薬)の想起医師数が10月に激減した。
働き方改革の本質を考える
医師・個人事業主 中村浩己
資格を取る意義とは何か
2023/12/01
PhD(博士)やMBA(経営学修士)を取ろうとする社会人は多いが、一歩踏み出すかどうかで悩む人は相当数に上る。また、会社が支援する形で資格を取ることもあるかもしれない。いったい、資格を取る意義とは何だろうか。
編集部のオススメ
特別寄稿 医師・個人事業主 中村浩己
コンプライアンスとは何か
2023/12/01
二言目にはコンプライアンスという言葉が出てくる時代である。辟易している人も相当数いるはずだ。しかし、真のコンプライアンスは皆が思うよりずっとポジティブだ。
新薬の立ちイチ
エンレストの高血圧適応
処方増意向9割、「第一選択薬」7割に
2023/12/01
2020年8月に慢性心不全治療薬として発売されたアンジオテンシン受容体・ネプリライシン阻害薬(ARNI)のエンレスト(一般名:サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物)。
コマーシャル・トランスフォーメーションへの新たな教訓
A.T. カーニー
インパクトのあるエンゲージメントを生み出す
2023/10/01
第2回目の記事では、製薬会社が生産性と顧客エンゲージメントを改善する際に、リアルとデジタルのチャネルをまたがったオーケストレーション(指揮統合)を実現することの重要性を述べた。
前へ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
AD/HD治療薬・アトモキセチン製剤 5社で自主回収 暫定管理値超えるニトロソアミン類を検出
2
高市内閣発足 厚労相に上野賢一郎氏を起用 財務副大臣や衆院厚労委筆頭理事を歴任
3
自民と維新が連立合意 政権合意書にOTC類似薬含む薬剤自己負担見直し、病院の経営改善への実行明記
4
新薬等6製品が薬価収載 DEB治療薬バイジュベックは即日発売 不眠症薬ボルズィは11月27日発売予定
5
アステラス製薬と安川電機 再生医療とロボ融合のセラファ社設立 山口社長「エコシステムの“ハブ”になる」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2025年製薬企業のMR
2
医薬ランキング【2025年版】リンク付きINDEX
3
ミクス 薬事カレンダー 企業版
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定で物価・賃金上昇対応明確化で「新たな仕組み」2案 真水で対応を
2
国立大学病院長会議・大鳥会長 26年度診療報酬改定「11.0%引上げ」を要望 補正予算で財政支援要請へ
3
自民党・高市総裁 病院・介護施設の経営改善 補正予算で対応へ「診療報酬改定の効果を待てない状況」
もっと見る
バナー(バーター枠)