記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

国内申請数は75 エンハーツで初のがん種横断適応 片頭痛予防やIPFに新規経口薬 水いぼに初の外用薬
25年8月版 申請品リスト

国内申請数は75 エンハーツ初のがん種横断適応 片頭痛予防やIPFに新規経口薬

2025/08/01
ミクス編集部が製薬企業76社(内資企業48社、外資企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、7月15日時点で申請中のプロジェクト数(品目数)は75品目となった。
後期開発品 最多はAZの65品目、20年1月版から連続1位 内資系トップは第一三共、全体7位
25年8月版 企業別リスト

後期開発品 最多はAZの65品目 内資系トップは第一三共、全体7位

2025/08/01
ミクス編集部は製薬企業76社(内資系企業48社、外資系企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年8月版 疾患別」をまとめた。
後期開発品 がん領域に200品目以上 心不全、眼科疾患、精神疾患で新規プロジェクト目立つ
25年8月版 疾患別リスト

後期開発品 がん領域に200品目以上

2025/08/01
ミクス編集部は製薬企業76社(内資系企業48社、外資系企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年8月版 疾患別」をまとめた。
片頭痛に経口抗CGRP薬 肺線維症で新クラス経口薬
開発パイプラインリスト

より患者負担が小さい治療法が実現へ

2025/08/01
ミクス編集部がまとめた新薬パイプラインリスト2025年8月版では、特発性肺線維症に対する新クラスの経口薬であるネランドミラストや、片頭痛発作を予防する抗CGRP薬の経口薬(通称・ゲパント)、眼瞼下垂を切らずに治療する点眼薬などが申請段階にあることが確認できた。パイプラインリスト
国内申請数は75 エンハーツで初のがん種横断適応
開発パイプラインリスト

申請数は75 エンハーツで初のがん種横断適応

2025/08/01
ミクス編集部が製薬企業76社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、7月15日時点で申請中のプロジェクト数(品目数)は75品目となった。
卓越した実行力で 「グローバルを日本がリード」
BMS 勝間英仁社長

MR活動や人材育成へのAI活用で成長を加速

2025/08/01
ブリストル・マイヤーズ スクイブの勝間英仁代表取締役社長は本誌の単独インタビューに応じ、AIを活用したコマーシャルモデルなど、2032年までに売り上げを倍増させる同社の目標達成に向けた戦略を語った。
LSD(エルエスディ)戦略の基本:其の二十七「チームで戦う」
ドリームクロス 夏山栄敏

「個人」 vs「 チーム」

2025/08/01
Monthlyミクス7月号では、本業のエレキからエンタメに大きく舵を切ったソニーの戦略について取り上げました。今号は、撤退が続くイトーヨーカドー店舗に進出する、同じ食品スーパー「ロピア」の戦略を考えます。
【25年7月30日更新 企業版】

【25年7月30日更新 企業版】

2025/07/30
競合会社や気になる企業の概ね1年先までの薬事イベント(承認、薬価収載、発売、長期投与解禁など)を確認できる「薬事カレンダー企業版」について、25年7月28日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
【25年7月30日更新 月次版】

【25年7月30日更新 月次版】

2025/07/30
25年7月28日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
1位はキイトルーダ フェスゴは34倍、レケンビは32倍と急伸
24年度製品別国内売上

1位はキイトルーダ フェスゴは34倍、レケンビは32倍と急伸

2025/07/01
製薬企業の決算資料やIQVIAの発表資料から2024年度の国内売上100億円以上製品を集計したところ、がん免疫療法薬キイトルーダが16.2%増の1852億円となり、1位の座をキープした。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告