本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
自分のキャリアの作り方
Happiness Creator Lab 児玉友里 氏
アップダウンから学ぶ成長の法則
2025/10/01
第15回は、「アップダウンから学ぶ成長の法則 - 多様なキャリアパスを歩んだ元MRが語る、自分らしいキャリアの見つけ方」と題して、武田薬品工業で営業、マーケティング、教育研修、営業所長、本部営業推進GM、日本管掌シニアマネジャー、渉外と多岐にわたるポジションを経験し、現在は独立してコーチング・ブランディング事業を展開する児玉氏に、キャリアの転機と自己発見の軌跡についてお話を伺いました。
自分のキャリアの作り方
アステラス製薬 松政太郎 氏
医療貢献研究会を立ち上げた現役MRが語るキャリアとは
2025/09/01
今回は、MRとしてキャリアを積み重ねながら、医療貢献研究会を立ち上げ、全国のMRに医療貢献の重要性を発信しているアステラス製薬の松政太郎氏に、「患者貢献への気づき、キャリアに対する考え方・判断軸、並びに今後の展望」についてお話を伺いました。
自分のキャリアの作り方
医師 物部真一郎 氏
連続起業で追求する社会課題解決
2025/08/01
今回の連載では「連続起業で追求する社会課題解決-医師から起業家へ、仲間と描く新しい働きかたとは?」と題して、精神科医から連続起業家へと転身し、現在は社会的孤立をテーマとした事業に取り組む物部真一郎氏に、起業への挑戦と仲間との絆を重視したキャリア形成についてお話を伺いました。
自分のキャリアの作り方
M-INT 森田善仁 COO
非連続なキャリアを築く
2025/06/01
今回は、「非連続なキャリアを築く-異業種からヘルスケアスタートアップへ。挑戦の軌跡と人生の豊かさとは?」と題して、地域医療連携のための患者紹介業務DXサービス「M-INT」を提供する株式会社M-INTの森田善仁氏に、商社からコンサル、そしてヘルスケアスタートアップの取締役COOに至るまでの非連続なキャリアチェンジの軌跡と、その判断軸についてお話を伺いました。
自分のキャリアの作り方
ヘッジホッグ・メドテック 川田裕美さん
医師から起業家へ
2025/05/01
連載第10回は、「医師から起業家へ~非連続的なキャリアの築き方とは?」と題して、臨床医から厚生労働省、メドレー、ソフトバンクと複数の組織でキャリアを積み、現在はデジタルセラピューティクス(DTx)のヘルスケアスタートアップ「株式会社ヘッジホッグ・メドテック」でCEOを務める川田裕美氏に、お話を伺いました。
自分のキャリアの作り方
Medii 菊地葵さん
大手製薬会社からヘルスケアスタートアップへ
2025/04/01
今回で9回目となる本連載では、「大手製薬企業からヘルスケアスタートアップへ~ 自分の人生と向き合い新たな挑戦を続ける理由とは?」と題して、大塚製薬で臨床開発職を経験した後、世界一周の旅を経て、ヘルスケアスタートアップのMediiに転身した菊地葵氏に、そのキャリアの転機や、新たな挑戦を始めるに至った経緯、そして今後の展望についてお話を伺いました。
自分のキャリアの作り方
木村情報技術 川越満氏
セルフ・ブランディングの先駆者が語る
2025/03/01
「これまでにない良いものを創る」- セルフ・ブランディングの先駆者が語る、キャリアの転機とは?」と題して、『病院のしくみ』をはじめとする数々のヒット作を手がけ、「コンサナリスト」や「セルフ・ブランディング」という新しい概念を生み出した川越満氏に…
自分のキャリアの作り方
SQREEM Japan 中野清隆氏
MRからマーケティング、新規事業立上げへ
2025/02/01
第7回目となる今回は、シンガポールに本社を置くAIテクノロジー企業SQREEMの執行役員中野清隆氏にMRから業界×職種を越えてキャリアを展開していく上での考え方、キャリアの築き方について伺いました。
自分のキャリアの作り方
カケハシ 中尾豊社長
MRから起業家へ キャリアのつくり方とは?
2025/01/01
「日本の医療体験を、しなやかに」をミッションに、薬局向け電子薬歴Saasを提供するカケハシの中尾豊代表取締役社長に、「起業の経緯、キャリアに対する考え方・判断軸、並びに今後の展望」についてうかいました。
自分のキャリアの作り方
メディサイエンス 池上文尋氏
MR起業の先駆者が語る
2024/12/01
MRから起業することがまだ珍しかった時代から、複数の事業を立ち上げを行い、現在の「医療」×「IT」の軸で幅広くご活躍をされている株式会社メディエンス代表取締役 池上 文尋氏に「MRから起業、そして人生100年時代のキャリアのつくり方についてどの様にお考えなのか?」について伺いました。
1
2
3
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定で物価・賃金上昇対応明確化で「新たな仕組み」2案 真水で対応を
2
JCRファーマ・薗田次期社長 新体制で「自由な研究環境で新薬創出へ」 創立50周年記念式典
3
セールスフォース MR向けAIエージェント始動 対話型で時短・業務効率化、生産性向上 11月下旬から
4
日本医療政策機構 痩身目的での肥満症薬の供給「流通経路のコントロール限界」薬機法など法整備検討を
5
米トランプ大統領 ファイザー製品の薬価引下げ合意 700億ドル追加投資で3年間の関税猶予 ファイザー
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
医薬ランキング【2025年版】リンク付きINDEX
2
2025年製薬企業のMR
3
2024年度製薬企業の決算
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定で物価・賃金上昇対応明確化で「新たな仕組み」2案 真水で対応を
2
サンバイオ 再生細胞薬アクーゴ脳内移植用注の米国開発でFDAと試験デザインに合意
3
エーザイ・井戸CSO 選択的オレキシン2受容体作動薬「E2086」 25年度中P2開始 28年度申請目指す
もっと見る
バナー(バーター枠)