2024/07/11FRONTEOの守本正宏代表取締役社長は7月10日のメディア・IRセミナーで、独自開発した特化型AI「KIBIT」を使ったAI創薬に本格参入する方針を明らかにした。
2024/07/11中分子医薬品の市場規模が2028年から30年に3000億円を突破する――。このような市場予測を富士経済がまとめた。
2024/07/11EFPIA Japanは7月10日、新理事長に青野吉晃氏を選出したと発表した。
2024/07/10Meiji Seikaファルマ執行役員の田前雅也・経営戦略副本部長(広報・渉外部・ジェネリック事業戦略部・国家プロジェクト推進担当)は本誌取材に応じ、7月1日付で行った営業組織の機構改革について、「感染症領域、ワクチン・血漿分画にリソースを重点的に振り向けるもの」と趣旨を強調した。
2024/07/10千葉大学は7月9日、ChatGPT などの大規模言語モデル(LLM)を活用することで、医学文献検索にかかる膨大な作業時間を従来の方法の10分の1以下まで短縮できるとの研究結果を発表した。
2024/07/10モデルナ・ジャパンと田辺三菱製薬は7月9日、モデルナの新型コロナワクチン・スパイクバックス筋注を含むmRNA呼吸器ワクチンについて、日本におけるコ・プロモーション(共同販促)契約を締結したと発表した。
2024/07/10大鵬薬品は7月9日、米アーカス・バイオサイエンシズが開発中のCD73阻害薬・quemliclustat(国際一般名、開発コード:AB680)について、日本とアジア(中国など一部地域除く)における独占的な開発・販売権を取得したと発表した。
2024/07/10東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)は7月9日、スマートフォンやVR機器などの電子機器を用いた認知機能検査を8月1日から始めると発表した。