【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

環境激変で収益モデル見直しを決断
武田テバ 松森浩士CEO兼社長

環境激変で収益モデル見直しを決断

2020/08/31
武田テバはビジネスモデルの見直しを決断した。2016年に長期収載品とジェネリック医薬品で構成する“オフ・パテント・ドラッグ(Off Patent Drug:OPD)”のリーディングカンパニーを目指して設立したが、21年2月1日付けで取扱品目の9割に相当する486品目と主力の高山工場を日医工に譲渡することにした。
MSが得意先の要望に応じリモートMRにつなぐ活動展開
アルフレッサHD 荒川隆治社長

MSが得意先の要望に応じリモートMRにつなぐ活動展開

2020/08/31
アルフレッサホールディングスの荒川隆治代表取締役社長は本誌取材に応じ、商物分離をきっちりした上でMSが得意先の要望に応じてリモートMRにつなぐなどMSの付加価値を一層高める活動を進めたい考えを明らかにした。
コロナ前のノーマルな状況にもう戻らない
武田薬品取締役 岩﨑真人氏

コロナ前のノーマルな状況にもう戻らない

2020/05/31
「コロナが起こる前のノーマルな状況にはもう戻らない」――。こう語るのは武田薬品の岩﨑真人・取締役ジャパンファーマ ビジネスユニットプレジデントだ。
MRの働き甲斐をあげることが最も重要
中外製薬営業本部長 日高伸二氏

MRの働き甲斐をあげることが最も重要

2020/04/30
「MRの働き甲斐をあげることが最も重要だ。この機会にMR一人ひとりが自分を磨き、新しい価値を身につけ、成功体験の機会を増やして欲しい」――。そう語るのは4月1日付で中外製薬の営業本部長に就任した日高伸二氏だ。
「薬剤師の仕事は本当にかっこいい」
病院薬剤師が主人公の連ドラ 石原さとみ さん

「薬剤師の仕事は本当にかっこいい」

2020/03/31
4月9日から放送開始の「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」(フジテレビ)は、病院薬剤師を主人公とした国内初の連続ドラマだ。女優・石原さとみさんが主人公の薬剤師役を演じる。
エリア内に約600の「小さな顔の見える会」立ち上げ
ケーエスケー 岡本総一郎社長

地域に寄り添う、健康スペシャリスト企業を目指して

2020/02/29
「新しい価値を提供できない企業は存在するのが難しい」-。ケーエスケーの岡本総一郎社長はこう強調する。国が目指す地域包括ケアシステムの実現を、地域の医療者・介護者をつなぐ活動としてサポートしている。同社はビジョン2020を引き継ぐVISON2025をスタートさせた。
”病院の治しかた”プロデューサー 視聴者に伝える厳しい現実
テレビドラマP 志村彰さん

”病院の治しかた” 視聴者に伝える厳しい現実

2020/02/29
テレビ東京で放送中のドラマ・病院の治しかた〜ドクター有原の挑戦〜。多額の借金を抱え、倒産寸前だった病院の復活劇を描いたドラマとして、いま注目を集めている。
製薬産業は患者の“健康体験”を実現するソリューション創出
前厚労省大臣官房審議官(医薬担当) 森和彦氏

製薬産業は患者の“健康体験”を実現するソリューション創出

2020/01/31
「医薬品を購入するのが目的ではなく、医薬品を通じて得られる、良い治療が実現することこそが顧客の求めるものだ」――。厚生労働省の森和彦大臣官房審議官(医薬担当)はこう話す。
「私たちはどうやったら患者の役に立てるのか?」
小説・限界病院著者 久間十義さんに聞く

医療界に送るメッセージ

2019/12/28
「私たちはどうやったら病気の人々の役に立てるのか?」――。院長が手紙を通じて、若い医師に問いかける。深刻な財政危機を抱える病院の人間ドラマを描いた小説「限界病院」のなかでの1シーンだ。
社会構造の変革に見合う産業構造転換に期待
厚労省 医政局 経済課長 林俊宏 氏

社会構造の変革に見合う産業構造転換に期待

2019/10/31
「国民が健康長寿を願うなかで、予防・未病の重要性が増す。そこにビジネスチャンスが出てくる」――。厚生労働省医政局経済課の林俊宏課長はこう話す。少子高齢化が襲う日本は、今後労働生産人口の減少という社会構造の変革に直面する。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー