【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

自社製品は、医師に記憶されているか?

自社製品は、医師に記憶されているか?

2018/09/30
MRと後輩MRが、行動経済学について学んでいます。今回は、医師の記憶力のようです。
地域のDrの心理を考慮したアプローチ 4

地域のDrの心理を考慮したアプローチ 4

2018/08/31
MRと後輩MRが、行動経済学の「損失回避の傾向」から効果と副作用が患者さんと医師に及ぼす影響を検討しました。そして安全性情報の提供の重要性を見直すべく、「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」について議論し始めました。
地域のDrの心理を考慮したアプローチ 3

地域のDrの心理を考慮したアプローチ 3

2018/07/31
前回に引き続き、MRと後輩MRが行動経済学の「損失回避の傾向」をテーマに、患者さんや医療者の心理を探究しています。
地域のDrの心理を考慮したアプローチ 2

地域のDrの心理を考慮したアプローチ 2

2018/06/30
前回、MRと後輩MRが、お昼ご飯のお店の選択をテーマに、人間の心理を探究しています。
地域のDrの心理を考慮したアプローチ

地域のDrの心理を考慮したアプローチ

2018/05/31
前回まではMRと後輩MRが、製品のポジショニングについて様々な検討をしてきました。その話の延長線上に、行動経済学が出てきました。一体、どのような話になるのでしょうか?
OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 5

OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 5

2018/04/30
前回まで「自社製品のポジションを、Drにどのようにイメージしてもらうか?」を、MRと後輩MRが話し合っています。今回もその続きです。
OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 4

OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 4

2018/03/31
前回まで「自社製品のポジションを、Drにどのようにイメージしてもらうか?」を、MRと後輩MRが話し合っています。今回もその続きです。
OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 3

OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 3

2018/02/28
前回まで「自社製品のポジションを、Drにどのようにイメージしてもらうか?」を、MRと後輩MRが話し合っています。今回もその続きです。
OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 2

OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 2

2018/01/31
前々回、前回と、OPDの取り組みが広がりつつも、様々な誤解によってOPDが機能していない現状をお伝えいたしました。今回は、いよいよ症例毎のディテーリングを行う目的をみていきます。
OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる

OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる

2017/12/29
前回、OPDの取り組みが広がりつつも、一部では結果が出ないとの話も聞くということをお伝えしました。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー