【MixOnline】記事一覧2
マルホ 製剤設計用デジタルプラットフォーム開発へ 5大学と共同研究体制構築

マルホ 製剤設計用デジタルプラットフォーム開発へ 5大学と共同研究体制構築

2024/10/01
マルホは9月30日、製剤設計用デジタルプラットフォーム開発に向けて大阪大学など5大学と共同研究体制に関する契約を締結したと発表した。
MR認定センター 事務局長に小日向氏 近澤専務理事は専任

MR認定センター 事務局長に小日向氏 近澤専務理事は専任

2024/10/01
MR認定センターは9月30日、新たな事務局長に小日向強企画部長・教育研修部長を充てる人事を発表した。
製薬企業のメルマガ 医師42%「許諾企業と許諾していない企業がある」    許諾理由「MRから依頼」が最多

製薬企業のメルマガ 医師42%「許諾企業と許諾していない企業がある」 許諾理由「MRから依頼」が最多

2024/09/30
製薬企業が運営する医療関係者向けウェブサイトのメールマガジンを「全て許諾」している医師は31.8%、「許諾している企業としていない企業がある」との医師は42.2%――。
厚労省 製造方法などの一変申請に「中等度変更迅速審査」を試行導入 承認まで40営業日に短縮

厚労省 製造方法などの一変申請に「中等度変更迅速審査」を試行導入 承認まで40営業日に短縮

2024/09/30
厚生労働省は9月27日、既承認の医療用医薬品の一部変更申請等のうち、中等度のリスク変更を迅速に審査する「中等度変更迅速審査」を試行的に導入するとの通知を医薬局医薬品審査管理課長名で発出した。
旭化成ファーマ テリボン皮下注用56.5㎍の製法特許めぐる訴訟で沢井製薬に勝訴 大阪地裁判決

旭化成ファーマ テリボン皮下注用56.5㎍の製法特許めぐる訴訟で沢井製薬に勝訴 大阪地裁判決

2024/09/30
旭化成ファーマは9月27日、同社のテリボン皮下注用56.5㎍の製法特許をめぐり沢井製薬と争っていた特許権侵害訴訟で、大阪地裁が沢井製薬の当該後発品「テリパラチド皮下注用56.5㎍『サワイ』」の破棄および賠償金の支払いを命じる判決を下したと発表した。
湘南アイパークに韓国スタートアップ8社が入居を開始 日本企業との協業通じ事業化目指す

湘南アイパークに韓国スタートアップ8社が入居を開始 日本企業との協業通じ事業化目指す

2024/09/30
湘南アイパークを運営するアイパークインスティチュートは9月27日、韓国先端バイオスタートアップ8社が湘南アイパークに入居を開始したと発表した。
塩野義製薬 うつ病治療薬候補・ズラノロンを国内申請

塩野義製薬 うつ病治療薬候補・ズラノロンを国内申請

2024/09/30
塩野義製薬は9月27日、うつ病治療薬候補・ズラノロンについて、同日付で国内で製造販売承認申請を行ったと発表した。
参天製薬 緑内障・高眼圧治療点眼剤候補「STN1012600」を国内申請

参天製薬 緑内障・高眼圧治療点眼剤候補「STN1012600」を国内申請

2024/09/30
参天製薬は9月26日、緑内障および高眼圧治療点眼剤「STN1012600(セペタプロスト点眼液)」について国内で製造販売承認を申請した。
卸連・会員社23年度業績 営業利益率は1.00%、0.16ポイント改善 「何とか1%確保している状況」

卸連・会員社23年度業績 営業利益率は1.00%、0.16ポイント改善 「何とか1%確保している状況」

2024/09/27
日本医薬品卸売業連合会(卸連)は9月26日、会員企業の2023年度経営概況の速報値を発表した。
旭化成ファーマ 長瀬産業に診断薬事業、大仁医薬工場、大仁統括センター譲渡へ 原薬供給で受託契約も

旭化成ファーマ 長瀬産業に診断薬事業、大仁医薬工場、大仁統括センター譲渡へ 原薬供給で受託契約も

2024/09/27
旭化成ファーマは9月26日、同社の診断薬事業、大仁医薬工場および大仁統括センターを長瀬産業に譲渡すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー