【MixOnline】記事一覧2
協和キリン DX推進活動をリードするCDXO設置 三菱マテリアルでCDOを務めた亀山満氏が就任へ

協和キリン DX推進活動をリードするCDXO設置 三菱マテリアルでCDOを務めた亀山満氏が就任へ

2024/12/25
協和キリンは12月24日、DX推進活動を加速するリード役に、三菱マテリアルCDOを務めた亀山満氏を執行役員・CDXO(Chief Digital Transformation Officer)に就任させる役員人事を発表した。
日本セルヴィエ 抗がん剤・ボラシデニブを承認申請 IDH遺伝子変異陽性の神経膠腫を対象疾患に

日本セルヴィエ 抗がん剤・ボラシデニブを承認申請 IDH遺伝子変異陽性の神経膠腫を対象疾患に

2024/12/25
日本セルヴィエは12月24日、抗がん剤・ボラシデニブクエン酸水和物について、IDH1又はIDH2遺伝子変異陽性の神経膠腫を対象疾患に承認申請したと発表した。
エーザイ 神経変性疾患領域の血液バイオマーカー共同研究と社会実装へ 富士レビオと覚書締結

エーザイ 神経変性疾患領域の血液バイオマーカー共同研究と社会実装へ 富士レビオと覚書締結

2024/12/25
エーザイは12月23日、アルツハイマー型認知症など神経変性疾患領域における新規血液バイオマーカーの共同研究と社会実装に関する覚書を富士レビオと締結したと発表した。
それぞれの専門性を融合することで神経変性疾患の診断法の開発と実用化を加速したい考え。
第一三共・奥澤社長 イノベーション源泉は「S&Tの強みとそれを生み出す人的資本」  グローバル化に注力も

第一三共・奥澤社長 イノベーション源泉は「S&Tの強みとそれを生み出す人的資本」  グローバル化に注力も

2024/12/24
第一三共の奥澤宏幸代表取締役社長兼COOは12月23日のサステナビリティに関する意見交換会で、「イノベーションを支える基盤は、競争優位の源泉であるサイエンス&テクノロジー(S&T)の強みとそれを生み出す人的資本にある」と強調した。
アルフレッサHD  軽バンタイプのEV車 子会社5拠点に45台導入 CO2排出量の削減を推進 

アルフレッサHD  軽バンタイプのEV車 子会社5拠点に45台導入 CO2排出量の削減を推進 

2024/12/24
アルフレッサHDは12月23日、グループのCO2排出量削減を目的として、子会社のアルフレッサとエーエルプラスの5拠点に軽バンタイプのEV車(電気自動車)45台を順次導入すると発表した。
オリオンファーマ 抗パーキンソン病薬のスタレボ配合錠とコムタン錠の販売開始

オリオンファーマ 抗パーキンソン病薬のスタレボ配合錠とコムタン錠の販売開始

2024/12/24
オリオンファーマ・ジャパンは12月23日、抗パーキンソン病薬のスタレボ配合錠L50、同L100、コムタン錠100mgの3品目の販売を開始した。
住友ファーマ 取扱製品の物流業務を三菱倉庫に委託、26年1月から 物流業務子会社は解散へ

住友ファーマ 取扱製品の物流業務を三菱倉庫に委託、26年1月から 物流業務子会社は解散へ

2024/12/24
住友ファーマと三菱倉庫は12月20日、住友ファーマの取り扱い医薬品の物流業務を三菱倉庫に委託する業務委受託契約を締結したと発表した。
ツムラ 苓桂朮甘湯エキス顆粒を自主回収 原料のブクリョウに品質問題判明で

ツムラ 苓桂朮甘湯エキス顆粒を自主回収 原料のブクリョウに品質問題判明で

2024/12/24
ツムラは12月23日、「ツムラ苓桂朮甘湯エキス顆粒(医療用)」を自主回収すると発表した。
ヘルスケア業界の女性活躍を支援する「HBA Tokyo」 製薬等52社から400人超参加 企業を超えた挑戦

ヘルスケア業界の女性活躍を支援する「HBA Tokyo」 製薬等52社から400人超参加 企業を超えた挑戦

2024/12/23
ヘルスケア業界で働く女性の地位向上を目指す団体「Healthcare Businesswomen’s Association」(HBA)は、世界各国で80超の拠点を持ち、約150の企業から8万5000人以上が参加している。日本でも2024年10月に「HBA Tokyo」が設立され、本格的な活動を開始した。立ち上げたのはブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)生産物流部門の責任者で愛知工場長を務める井村佐をり氏。「女性の働き方や健康問題など、ヘルスケア業界として多岐にわたる課題に触れながら、一人ひとりのニーズに寄り添っていきたい」と語る井村氏にその思いを聞いた。(早瀬 悠里)
NEC 「ヘルスケア生成AI活用プラットフォーム」を医療機関向けに提供 25年2月から

NEC 「ヘルスケア生成AI活用プラットフォーム」を医療機関向けに提供 25年2月から

2024/12/23
NECは12月19日、地域医療における生成AIの早期実装を支援する「ヘルスケア生成AI活用プラットフォーム」の提供を2025年2月から順次開始すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー