【MixOnline】記事一覧2
シリコンバレー発のHealth2.0会議/Health2.0 Tokyo Chapter

シリコンバレー発のHealth2.0会議/Health2.0 Tokyo Chapter

2011/10/30
日本でも支援者のコミュニティが形成されつつあるHealth2.0会議。発祥の地サンフランシスコでは、2007年の創設から数えて5年目となる本会議が9月26~27日の日程で開催された。
「接待規制見直しに対する医師2304人の声」を読んだ読者のコメント

「接待規制見直しに対する医師2304人の声」を読んだ読者のコメント

2011/09/29
ミクス編集部は、Monthlyミクス9月号で特集した「脱・接待で変わるMR活動」で紹介した医師2304人の声をミクスOnline上で公開(9月7~9日)しました。大変多くの方がアクセスし、都道府県別に分けた医師の声を読んで頂くことができました。その際、大変多くの方から今回の医師の声に対する反響がありました。e-mail、Twitter、Facebookなどを通じて寄せられたコメントの一部をご紹介します。
MRと薬剤師が適正使用に協力しあう姿を描く

MRと薬剤師が適正使用に協力しあう姿を描く

2011/08/30
横浜薬科大学は今年、MRの役割を学ぶ科目「MR演習」を開設した。MR関連科目の開設は薬科大で唯一。MRを育成するのが目的ではないが、将来の薬剤師がMRの役割、取り巻く環境を知ることで、より強い関係を築き、互いが臨床現場でパートナーとして医薬品の適正使用に協力し合う姿を描いている。
第14回日本医薬品情報学会総会・学術大会 抗癌剤適正使用情報ワークショップ

第14回日本医薬品情報学会総会・学術大会 抗癌剤適正使用情報ワークショップ

2011/08/30
第14回日本医薬品情報学会総会・学術大会(7月23・24日、東京・江戸川区)で「抗癌剤適正使用情報ワークショップ(WS)」が開催され、抗がん剤とがん治療に関連する薬剤を扱う製薬企業12社が一堂に会し、安全性情報や適正使用情報の提供などの取り組みを発表した。
不妊症の医療現場から

不妊症の医療現場から

2011/03/30
女性の社会進出に伴って、新たな課題として不妊症の問題がクローズアップされている。晩婚化、晩産化が進む中で、不妊に悩むカップルは年々増加している。
顧客とMRのための情報支援を再構築-多機能情報端末を考える-

顧客とMRのための情報支援を再構築-多機能情報端末を考える-

2011/01/30
Monthlyミクス2月号の医師調査結果を参考にすると、今回も前回調査と同様に、医師にとって有益な情報は上位から、「製品」、「国内の最新エビデンス」、「診療ガイドライン」、「安全性情報」、「疾患」だった。
Special Focus メディカル系マーケティングリサーチ

Special Focus メディカル系マーケティングリサーチ

2011/01/30
市場調査の手法はこの10年余りで劇的に変化した。訪問調査や電話調査は減少し、代わってネット調査が急拡大した。
研究振興、新薬開発、医療改善で患者の力が重要に― がん関連学会の動きから

研究振興、新薬開発、医療改善で患者の力が重要に― がん関連学会の動きから

2010/11/29
日本癌学会が9月、学術総会で初めて、学会員以外の複数の関係学会、患者会、製薬企業、国会議員、厚労、経産、文科の各省、医師、マスコミの参加を得て研究振興をテーマにシンポジウムを行った。
小児移植に立ちはだかるデバイスラグ

小児移植に立ちはだかるデバイスラグ

2010/10/28
家族の承諾のみで臓器提供を可能とする改正臓器移植法が7月に施行されて3カ月半。この間に行われた脳死下移植は15例(10月13日現在)で、このペースだと年間の脳死下移植が30~50件に達するとの見方もある。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー