【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

慶応大・池上教授 包括対象外の薬剤は新たなエビテンス必要

公開日時 2004/09/15 23:00

慶応義塾大学医学部の池上直己教授(医療政策・管理学教室)は9月15日、医
療経済研究機構主催のシンポジウムで、急性期以外の入院医療包括化に関し、
包括評価の対象外となる薬剤の選定方法について述べた中で、「それだけの薬
効があるのかの判断が課題。とくに新薬の場合、包括評価との関係で新たなエ
ビデンスを提出してもらうことが必要かもしれない」と述べた。

また、自らが座長を務める中医協の診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の
包括評価調査分科会で今後、「コストカバーできないのは、患者のどういう状
態の時にどういう飲み方をした、どういう薬剤なのか」についてリストアップ
をする方針を示した。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー