【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

第一製薬機構改革・4月1日付

公開日時 2005/03/14 23:00

〔コーポレート〕▽三共との経営統合の基本合意に基づき、10月の共同持株会
社設立から07年4月(予定)の事業持株会社への一連の協議・推進を円滑かつ
的確に図るべく、その核となる専任部署として経営企画部「経営統合推進室」
を設置する▽コーポレート経営企画管理部門をグローバル創薬企業実現に向け
たグループ本社として、その役割責任を明確化し、国内外のグループ経営スタ
ッフとして専門機能の集約強化を図る。

〔国際事業部の廃止〕▽海外現法に対する各種経営管理機能をコーポレートに
移管した上で、海外市場を対象とした収入部門として目的を特化し、スリムな
組織体制へ再編して国際事業部を廃止する。

〔国際医薬営業部の新設〕▽国際業務部と国際マーケティング部を統合し海外
マーケティングの企画・推進を主体とした国際医薬営業部を新設する。同部の
構成は業務企画グループ、製品グループ、市場グループとする。
〔創薬開拓研究所と蛋白質研究所の統合〕▽Exploratory研究機能の一元化を
図るため、創薬開拓研究所と蛋白質研究所を統合し、創薬開拓研究所とする。
同研究所の構成は、専門テクノロジー別研究グループに再編して、ゲノム研究
グループ、標的研究グループ、ヒット研究グループ、IT創薬研究グループとす
る。

〔新薬開発推進部の分割〕▽いっそう高度な専門性発揮と責任領域の明確化に
よる新薬開発の効率化を図るため、新薬開発推進部を領域別に新薬開発推進第
一部、同第二部に分割する。第一部の構成は開発推進グループ(感染症、がん・
免疫、難治・中国アジア)、第二部の構成は開発推進グループ(血栓・血管)
とする。

〔研究開発戦略部の改編〕▽新製品・製商品のパテントライフに関する総合企
画マネジメントを推進するため、研究開発戦略部「プロダクトライフサイクル
マネジメントグループ」を新設する。研究開発課題の市場分析、需要予測、事
業性評価業務を経営企画部、研究開発戦略部を中心とする企画部署に取り込み、
研究開発戦略部ビジネスアナリシスグループを廃止する。

〔支店「総務部」の廃止〕▽東京第一支店、大阪支店に置く総務部を廃止し総
務課を営業推進部の傘下に置き、支店組織のスリム化と、他11支店「営業推進
部」との責任スパンの同一化を図る。

〔東京第一支店多摩営業所「武蔵野分室」の新設〕▽東京第一支店多摩営業所
の管轄下に武蔵野分室を新設し、北多摩南部・北部医療圏における営業効率の
向上といっそうの地域密着型エリアマーケティングの展開を図る。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー