大日本住友 今期18%減収予想、アボットジャパンとの販売提携解消で
公開日時 2006/05/11 23:00
大日本住友製薬は5月11日、06年3月期通期決算を発表した。今期の売上はア
ボットジャパン、あすか製薬との販売提携解消やヤンセンファーマへのロペミ
ン返還、ジルテック販売終了など計600億円以上の影響を受けるほか、薬価改
定(100億円以上)、工業所有権収入(一時金)の減少(50億円)など減収要
因が重なる。ただ、利益への影響を小さく、人件費削減などで営業利益は37億
円減を予想。
●〔連結業績(前期比)06年度予想、10月1日前の旧住友数値含まず〕
売上高 2457億8300万円(41.3%増)
営業利益 288億8500万円(177.8%増)
経常利益 272億3500万円(143.4%増)
純利益 153億7700万円(122.1%増)
●〔連結業績(前期比)06年度予想、10月1日前の旧住友数値含む〕
売上高 3182億円(0.6%増)2600億円
営業利益 447億円(16.3%増)410億円
経常利益 422億円(11.8%増)400億円
純利益 253億円(11.6%増)210億円
●〔主要品(前期)06年度予想、億円〕
アムロジン 568(528)570
ガスモチン 163(150)200
メロペン 141(128)140
プロレナール 126(100)145
エバステル 113(102)110
スミフェロン 60(66)61
グロウジェクト 49(56)50
グリミクロン 47(50)45
ドプス 47(50)43
タガメット 46(54)35
キュバール 42(30)54
アルマール 37(40)33
エクセグラン 36(35)35
セディール 31(33)28
ルーラン 30(28)33
クラリシッド(アボット品)190(191)―
エンシュア・リキッド(同)138(139)―
シナジス(同) 120(75)―
セボフレン(同) 44(43)―
ロペミン 31(33)―
(輸出高)
メロペネム 129(106)141
ゾニサミド 24(28)7
モサプリド 9(5)10