【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

医薬協・澤井弘之会長 来年度は劇的な変動の年に、業界再編の可能性も

公開日時 2008/03/23 23:00

医薬工業協議会(4月1日から日本ジェネリック製薬協会、略称:GE薬協)」
の澤井弘之会長は3月21日に会見し、「来年度はまさにジェネリック元年と呼
ばれる劇的な変動の年を迎えることになる」とコメント。「前年より20%弱ず
つ伸びていかないと、12年に目標のシェア30%に到達しない」と述べた。

澤井会長は「06年に後発品使用促進策が打ち出された際は大騒ぎされ、3月に
大量の注文が来たが、今回は尻つぼみ状態」と説明。その一方で、調剤報酬改
定については「4点(後発医薬品調剤体制加算)いかにも低いが、保険薬局は
取りに来るだろう。療養担当規則に使用促進が義務として規定されたことも我々
は期待している」と述べた。そのうえで「スタートは静かだろうが、日を追っ
て使用率が増えていく」の見方を示した。

国内の後発品メーカーの適正規模については「グローバルの後発品企業の上位
トップ3(テバ、サンド、マイラン)は売上5000億円以上。(国内トップクラ
スの)沢井製薬は世界の後発品市場でのランキングは32位とあまりにも小さい。
少なくとも売上1000億円を超えないと、国民に認知されない」と述べ、国の方
針に沿って業界再編の必要性にも言及した。

同協会は同日、臨時総会・理事会を開き、▽08年度主要事業計画▽会則の改正
(常務理事等の新設等)▽新入会会員について▽事務局役職員の委嘱――につ
いて了承した。新会員として、4月からグローバル後発品メーカーでは初の加
入者としてサンド社、新薬メーカーとして3社目となる日本ケミファ、メディ
サ新薬が入会し、会員会社は43社に拡大する。澤井氏はサンドやケミファの入
会に対し「グローバルメーカーや新薬メーカーが入ってくれば、団体の知名度
が上がる」と歓迎の意思を示した。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー