【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

木下経済課長 患者のメリット訴えて薬価制度改革実現を

公開日時 2009/06/11 23:00

厚生労働省医政局経済課の木下賢志課長は6月11日、日薬連保険薬価研究委員
会主催の懇親会であいさつし、「国民・患者の方々が日本で、できるだけ早く
良い医薬品を使えるようにするための支援は惜しまない」と強調。ドラッグ・
ラグの解消と、アンメット・メディカルニーズに対応するための業界の新薬価
制度改革案に対し、「患者のメリット」をキーワードに、業界がより説明して
いく必要性を指摘した。

日薬連の竹中登一会長ら業界トップが中医協で、業界案を直接説明した「業界
ヒアリング」(3日開催)については、「丁寧な説明で、(業界案が)何とな
く湾の中をグルグルしてところから外海に出た感じだ」と述べ、改革論議が前
進したとの認識を示した。

一方、薬価研は懇親会に先立って記者会見した。薬価研の長野明委員長は今後
の改革論議のポイントに関し、産業側が国民・患者の目線に立ってこれまで以
上に説明していくことが「最も大事」とした上で、各論では、▽特許期間・再
審査期間中の薬価改定を一定条件下で猶予する薬価維持特例制度の対象範囲▽
後発品使用促進を踏まえた、特許・再審査期間満了後の先発品と後発品の薬価
設定――を挙げた。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー