標準化と個別化の橋渡し
公開日時 2025/07/01 00:00
合同会社Kiku塾代表菊岡正芳encourageleader@gmail.com医療分野では、新たなガイドラインやコンセンサスが公表され、患者さんにとってメリットの大きい標準化が行われる。これらの標準化に向けたガイドライン・コンセンサスは製薬企業の活動にとっても重要となる。ガイドライン・コンセンサスの普及についてMRの活動の鍵となる「標準化と個別化の橋渡し」を考える。医療は標準化が行われ、実施されることが望ましい。多くの臨床試験などのエビデンスに基づき、世界的な標準化や日本の診療に合わせた標準化が行われる。これら標準化された診断・治療が患者に多大なメリットをもたらす。標準化は、世界規模・日本の規模という大きな枠組みに加え、病院・地域ごとにクリニカルパス・フォーミュラリーという形でも作られる。...