本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
地域医療再編の現場から
長野県伊那市のモバイルクリニック事業
全国に拡大する医療MaaSの原型をつくる
2023/11/01
医療MaaS(Mobility as a Service)といわれる取り組みが全国で拡大している。その先鞭を付けたのは長野県伊那市のモバイルクリニック事業である。2020年から開始し、現在は10の医療施設が参加。
Outside View
DeNA CMO・CHO 元医系技官 三宅邦明さん
IT駆使して“民”の立場で「社会課題解決」
2023/11/01
医系技官に別れを告げた三宅さんが選んだのは、メガベンチャー企業DeNA。CMO就任後、DeNAの主力事業であるゲーム機能を盛り込んだ「楽しみながら健康になる」健康者向けアプリの普及や、「呉市モデル」で名を馳せた、ICTでレセプトデータなどを解析し、ハイリスク者向けの重症化予防サービスを提供する会社をグループ化するなど、着実に医療事業の骨格をくみ上げた。
おくすり想起ランキング
ノンプロ系チャネル
1位エンレスト 医師の7割弱は「使用感」から想起
2023/10/25
2023年7月にノンプロモーション系情報チャネル(以下、ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、慢性心不全・高血圧症治療薬エンレストが4期連続で1位となった。
MRの傾聴力・対話力を高める
Kiku塾 菊岡正芳
「MR活動は量か質か?」
2023/10/01
人々の動きが活発になり、ビジネスの機会もオンラインから対面が増加している。医療機関の訪問規制は大規模病院を中心に続くものの、MRが医師・メディカルスタッフと直接対話する機会が増えている。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 23年7月調査
マンジャロが首位 医師2万人超が想起 「MR活動」と「eマーケ」各1位
2023/09/25
2023年7月に「MR活動」などのプロモーション系情報チャネルによって医師に想起された製品ランキングで、新規の2型糖尿病治療薬・マンジャロ(日本イーライリリー/田辺三菱製薬)が初めて首位に立った。
編集部のオススメ
HITO病院
本来業務の時間を創り出す働き方改革を実践
2023/09/01
働き方改革のゴールを医師の労働時間削減に設定する病院は少なくない。制度的にも時間外労働の上限時間を時限付きで短縮するという建て付けになっているのだから当然といえば当然である。
地域医療再編の現場から
小林記念病院における骨粗鬆症地域連携
循環型リエゾンサービスの完成形に向け着々
2023/09/01
2022年度の診療報酬改定で大腿骨近位部骨折の患者を対象とした二次性骨折予防継続管理料が新設されたのを機に、医療現場で骨粗鬆症治療への注目度が高まっている。
アメリカの最新医療事情
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
心を病む時代
2023/09/01
アメリカは何事によらず「世論が一致する」ということのない国である。ところが、圧倒的多数のアメリカ人が意見を同じくしていることが、最近の調査で明らかになった。
INTERVIEW
田辺三菱製薬 辻村明広代表取締役
ミッションは「伸び悩みから成長軌道に乗せていくこと」
2023/08/01
「私のミッションは、伸び悩みの状況にある田辺三菱製薬を成長軌道に乗せていくことだ」──。田辺三菱製薬の辻村明広代表取締役はこう強調する。注力するのが米国市場だ。
編集部のオススメ
開発パイプラインリスト
胃がんや慢性GVHD治療に新たな選択肢登場へ
2023/08/01
ミクス編集部がまとめた開発パイプラインリスト23年8月版では、アルツハイマー病や胃がんに対する新たな標的の抗体薬、新規機序の慢性GVHD治療薬が申請段階に進んでいることが確認できた。
前へ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
トップはJCRファーマ 7億円超で3年ぶり首位
2
田辺三菱製薬 取締役・監査役は9人中6人がベイン 「田辺ファーマ」への商号変更を取締役会で決議
3
日本CSO協会 稼働コントラクトMR数は2年連続4000人超 OS率は8.7%で過去最多を更新
4
厚労省 電子処方箋導入の新たな目標設定「遅くとも2030年」に全医療機関で 電子カルテと一体的推進
5
日本セルヴィエ・マレ代表取締役 血液がん領域で「MRの採用活動を続けている」 社員数1.5倍に
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
企業別MR数_25年6月号
2
製薬企業の24年度国内業績等_25年7月号
3
世界のブロックバスター_25年7月号
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2
日本眼科医会・白根会長 保険適用外の近視進行抑制薬に「子どもの医療格差が生じる」 保険適用を
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
バナー(バーター枠)