記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

アフターデジタル時代のオムニチャネル
原暢久

アフターデジタル時代のオムニチャネル(2)

2024/09/01
8月号の文末で今号以降では製薬企業が用いるオムニチャネルの設計要素は複雑な要件がありその理由を具体的な例を含め触れるとした。そこで今号では重要な要件のうちブランディングに関して触れてみる。
転職5回 起業3回 試行錯誤する中で見つけた本当にやりたい仕事とは?
スターコネクト 水本洋志

転職5回 起業3回 米良克美氏に聞く

2024/09/01
前回の連載では、「自分のキャリアの作り方~起業でも転職でもない“複業”の新たな可能性とは?」と題し、キャリアの「be→do→have」のフレームワーク、「ライフラインチャート」、「行動する場としての複業」について考えてきた。
UI/UXの実現に向けて最初に着手すべきこと
SHIFT

UI/UXの実現に向けて最初に着手すべきこと

2024/09/01
前号においてはデジタルコミュニケーションの重要性とと現状の問題について触れた。今回はUI/UX実現に向けて、改めてUXは企業が取り組むべき「品質」であるということ、そしてその必要な取組みや手順について触れたい。
日本法人の従業員数25年末までに倍増
インスメッド ドレイトン・ワイズCCO

日本法人の従業員数25年末までに倍増

2024/09/01
米・インスメッドのドレイトン・ワイズ チーフ・コマーシャル・オフィサー(CCO)は7月16日、東京都内で本誌インタビューに応じ、日本法人の約100人の従業員数を2025年末までに200人超まで倍増する計画を明らかした。
国内申請数は90 新有効成分38品目 肺がん、乳がんなどに次世代抗体医薬
24年8月版 申請品リスト

申請数は90 肺がん、乳がんなどに次世代抗体医薬

2024/08/01
ミクス編集部が製薬企業74社(内資系企業49社、外資系企業25社)の国内フェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト24年8月版 申請品リスト」によると、7月18日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は90品目となった。
生成AIを活用するスキル:どのアプローチが効果的かを決定木で分析させる
佐藤龍太郎氏からの提言

生成AIを活用するスキル

2024/08/01
Hi!データドリブンな営業をされてますか?医師の働き方改革で面談機会が減り、メールを出しても反応が少なく、Web講演会もなかなか視聴してくれないとあっては、勘が鋭く経験豊富な貴方であっても、アポ取りやアプローチに難渋されているんじゃないですかね。
起業でも転職でもない、“複業”のあらたな可能性とは?
スターコネクト 水本洋志

起業でも転職でもない、“複業”のあらたな可能性とは?

2024/08/01
「仕事に大きな不満はない。待遇にも満足している。」、「でも何かモヤモヤしている。」、一方で、「生活もあるし、いきなり大きな挑戦はできない。」――。
希少なSOD1-ALSの新薬 いよいよ国内導入へ
開発パイプラインリスト

希少なSOD1-ALSの新薬 いよいよ国内導入へ

2024/08/01
ミクス編集部がまとめた新薬パイプラインリスト2024年8月版によると、初の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の遺伝的原因を標的とする治療薬や、初のアルツハイマー型認知症に伴うアジテーションに対する治療薬が承認申請中であることが確認できた。
申請数は90 肺がん、乳がんなどに次世代抗体医薬
開発パイプラインリスト

申請数は90 肺がん、乳がんなどに次世代抗体医薬

2024/08/01
ミクス編集部が製薬企業74社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、7月18日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は速報値で90品目となった。
デジタルヘルス投資動向
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

デジタルヘルス投資動向

2024/08/01
パンデミック特需に続く冷え込みというイレギュラーな状況を経て低調かつ不安定であったデジタルヘルス市場に活況が戻ってくる兆しである。まずはロックヘルスの2024年度上半期レポートの概観から始めよう。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告