本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
編集部のオススメ
製薬協 森 和彦専務理事
ドラッグ・ロス解消へ 日本の治験を改革する「最後のチャンス」
2023/10/01
「今後数年が、日本における治験の改革を実現する最後のチャンスだと感じている」――。日本製薬工業協会(製薬協)の森和彦専務理事はこう危機感を示す。
編集部のオススメ
ドラッグ・ロス問題の源流
創薬ベンチャーの台頭がもたらすビジネス転換
2023/10/01
「欧米と同等の価格が期待できる仕組みであれば、国内外の格差を理由としたドラッグ・ラグ/ロスが解消する」――。日米欧製薬団体は9月20日の中医協薬価専門部会で、こう主張した。
編集部のオススメ
ドラッグ・ロスの課題はどこにある?
薬価制度では語れないドラッグ・ロス解決への道
2023/10/01
「日本の薬価制度に関する質問は今のところない」――。国立がん研究センター中央病院の山本昇先端医療科長は9月8日に都内で開かれたレギュラトリーサイエンス学会のシンポジウムでこう話した。
ミクス増刊号INDEX
医薬ランキング【2023年版】リンク付きINDEX
2023/09/25
MR数などをまとめた毎年恒例のデータ集「医薬ランキング2023年版」の掲載データに手早くアクセス、手早くダウンロードできるリンク付きINDEXを公開!
編集部のオススメ
HITO病院
本来業務の時間を創り出す働き方改革を実践
2023/09/01
働き方改革のゴールを医師の労働時間削減に設定する病院は少なくない。制度的にも時間外労働の上限時間を時限付きで短縮するという建て付けになっているのだから当然といえば当然である。
編集部のオススメ
AZチーフ・デジタル・オフィサー&CIO シンディ・L・フーツ氏
患者視点のAI活用で個別化医療を推進
2023/09/01
「早期診断により、早期治療ができれば、患者のアウトカムを改善できると考えており、そこで果たせる役割もあると考えている」――。
人生100年を謳歌するためのLSD戦略講座
ドリームクロス 夏山栄敏
正しい失敗 vs 間違った失敗
2023/09/01
ミクス8月号では、日本の最強企業といわれる「キーエンス」の戦略について取り上げました。今号は、味噌ラーメン専門店「麵場 田所商店」の戦略を考えます。
Outside View
歌手 安奈淳さん
薬の進歩で助けられた 最期まで良い声で歌っていたい
2023/09/01
宝塚歌劇団の男役トップスターで、1970年代に「ベルサイユのばら」のオスカル役を演じて多くのファンを魅了した安奈淳さん。独立後も多くの舞台で活躍し、76歳となった現在も歌手としてコンサートなどで力強い歌声を披露する。
ミクス パイプラインリスト
23年8月版 疾患別リスト
後期開発品 がん領域が207品目と突出 肺がん、血液がんで各40品目以上
2023/08/01
ミクス編集部が製薬企業73社(内資系企業48社、外資系企業25社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査した「新薬パイプラインリスト2023年8月版 疾患別」によると、P2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は791品目に上った。
ミクス パイプラインリスト
23年8月版 企業別リスト
後期開発品 アストラゼネカが49品目でトップ 中外製薬、ファイザーが続く
2023/08/01
ミクス編集部が製薬企業73社(内資系企業48社、外資系企業25社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査した「新薬パイプラインリスト2023年8月版 企業別」によると、原則23年6月末時点(申請品目は7月13日まで集計)のP3以降の後期開発品は549品目(=プロジェクト)となった(企業別は、共同開発品は企業ごとに1品目とカウント)。
前へ
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
スズケン・浅野社長 新創品・スペシャリティ薬「流通マージン+機能フィーの収益モデルを実現したい」
2
MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査
3
武田薬品やAZなど製薬18社「PRIDE指標2025」でゴールド認定 アッヴィなど9社はレインボー認定
4
財務・厚労事務次官が登壇 新川氏「病院は重点支援、診療所は適正化」伊原氏「地域ごと配置基準弾力化」
5
沢井製薬 全社体制でニトロソアミン対策を強化 医療者への情報発信とコミュニケーションを重視へ
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
25年7-9月売上トップ10製品 四半期ベースの売上推移
2
2025年製薬企業のMR
3
後発品業界再編 第1章の幕開け
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
財務省 財政審で開業医の高給与水準を指摘 日医の主張に再反論「26年度改定で診療所は適正化を」
2
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
3
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
もっと見る
バナー(バーター枠)