【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

医師にダイレクトに アクセスする
エクスメディオ 物部真一郎

医師にダイレクトに アクセスする

2022/03/01
古典的な方法から考えていくと、医師に製薬会社がダイレクトにアクセスする方法には、以下のものがあると考えられる。
非常勤MR
宮本研医師が語る

非常勤MR

2022/03/01
3年目に突入したコロナ禍では、2022年2月号の本誌企画『医師が求めるMR調査2022年版』のように、“リアル訪問を主力とした人間MR”の出番が大幅に削られてしまった。
デジタル活用の動機付けとなる研修のあり方
ミクス編集部

デジタル活用の動機付けとなる研修

2022/03/01
今回は、チーム内のMRに対するデジタル活用の動機付けとなる研修を考えてみたい。素材として「AMTUL」を使ってリアルMRとデジタルコンテンツの2軸による医師へのアプローチの最適化について考えてみた。
実践!レセプトでニューノーマル~臨床開発編~
JMDC 田中重雄

実践!レセプトでニューノーマル~臨床開発編~

2022/03/01
本連載は、製薬企業ではたらく方々に、「リアルワールドデータ(RWD)」とは何たるか?を易しく学んでいただき、データドリブンな業務プロセスを実現し、そして臨床現場や患者の目線に立つことの重要性をご理解いただくことを目的としています。
デジタル連動、オムニチャネルの最も強力な力となるMR活動
Kiku塾 菊岡正芳

デジタル強化の中のMR活動

2022/03/01
コロナウイルスが止まることなく、コロナ禍から始まったオンラインを活用した働き方は、これからも続くと誰もが感じている。その環境下で100%の製薬企業がデジタル面の活動を強化した。
地域戦略のプロセス、その③商圏の細分化
ドリームクロス 夏山栄敏

現状把握と細分化

2022/03/01
Monthlyミクス2月号ではJR中央本線「高円寺駅」にある銭湯「小杉湯」の戦略を取り上げました。今号は、東京都心のオフィス街、都会の人口空白地帯に出店している「旬八(しゅんぱち)青果店」の戦略について考えます。
営業車でのリモート会議で、工夫できること

営業車でのリモート会議で、工夫できること

2022/03/01
最近、営業車でリモート会議をする機会が増えました。停める場所やバッテリー、背景など悩むことも多いです。快適な方法がありましたら、アドバイスをお願いします。
本筋ではない 依頼を、上手く断る7つの習慣
佐藤龍太郎氏からの提言

本筋ではない依頼を上手く断る7つの習慣

2022/03/01
Hi!貴方が強みを発揮できる得意分野は何ですか? 貴方は社内で何のプロフェッショナルだと思われてますか?
第2回 カリカリ単純計算 カプランマイヤー法の生存率って実はこんなに簡単!

第2回 カリカリ単純計算 カプランマイヤー法の生存率って実はこんなに簡単!

2022/02/24
重症心不全患者を対象に、従来の標準治療に製品Zを追加して生命予後の改善をみた臨床データについて、循環器専門医から質問を受けたMRの志賀裕さん。
【22年2月22日更新】薬事カレンダー
【22年2月22日更新】

22年の月別の長期投与解禁品目等を掲載!

2022/02/22
22年2月21日までの情報をもとに、新薬承認や長期投与解禁などのイベントカレンダーを更新しました。今回は23年1月までの月別の長期投与解禁品目(22年5月、6月、9月、12月)や、発売1周年品目、効能追加等1周年品目を掲載しました。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー