【MixOnline】記事一覧2
第15回 ISPOR欧州年次集会  

第15回 ISPOR欧州年次集会  

2012/11/29
2012年11月3日から7日まで、ドイツ・ベルリンにおいて、薬剤経済学の国際学会であるISPORの第15回欧州年次集会が開催されました。今回は本会の内容から主要トピックを紹介します。
一般名処方 GP21%、HP9%

一般名処方 GP21%、HP9%

2012/11/29
人口の高齢化とともに増大の一途をたどる国民医療費の抑制策として従来から厚生労働省は、薬剤費圧縮に邁進してきた。
その中で大きな課題だったのが後発医薬品の使用促進である。欧米では早い時期から処方数量ベースで半分以上が後発品となっていたのに対し、日本は90年代前半で1割強だった。
医師の情報源ランキング 12年9月度調査

医師の情報源ランキング 12年9月度調査

2012/10/30
医師は医薬情報をどのような情報チャネル(MRやネットなど)から、どの程度の時間を費やして収集し、処方に影響させているのだろうか。製品別かつチャネル別に、情報接触時間と処方インパクトを掛け合わせて“処方影響力”を算出するエムスリーの分析ツール「mx」で見てみよう。
薬剤経済学の基本的考え方(3)

薬剤経済学の基本的考え方(3)

2012/10/30
モデルを使った薬剤経済分析では、統計学的検定ではなく感度分析により分析結果の検証を行います。アナリストが自由にモデルを構築できる薬剤経済分析では、感度分析は非常に重要です。今回は、感度分析について紹介します。
アルツハイマー型認知症治療薬市場

アルツハイマー型認知症治療薬市場

2012/10/30
アルツハイマー型認知症(AD)治療薬は長らくドネペジル(先発品名・アリセプト、エーザイ)の独占市場だったが、2011年3月に約11年ぶりの新薬となるガランタミン(先発品名・レミニール、武田薬品/ヤンセン)が発売され、同年中にメマンチン(先発品名・メマリー、第一三共)、経皮吸収型のリバスチグミン(先発品名・イクセロン/リバスタッチ、ノバルティス/小野薬品)と次々に新薬が登場。
 医師の情報源ランキング 12年8月度調査

医師の情報源ランキング 12年8月度調査

2012/09/29
医師は医薬情報をどのような情報チャネル(MRやネットなど)から、どの程度の時間を費やして収集し、処方に影響させているのだろうか。製品別かつチャネル別に、情報接触時間と処方インパクトを掛け合わせて“処方影響力”を算出するエムスリーの分析ツール「mx」で見てみよう。
薬剤経済学の基本的考え方(2)

薬剤経済学の基本的考え方(2)

2012/09/29
前回は薬剤経済学で最も重要なキーワードであるQALY、モデル、ICERを紹介しました。今回は実際の分析の中でこれらがどのように使われているかを見てみます。
日本の後発品市場

日本の後発品市場

2012/09/29
逼迫する医療費の増加抑制のため、厚生労働省は後発品の使用促進を進めている。この4月の診療報酬改定では、後発品が存在する医薬品で一般名処方を行った場合、医療機関が一般名処方加算を算定できるなど、後発品使用に関わるインセンティブは拡大している。
 医師の情報源ランキング 12年7月度調査

医師の情報源ランキング 12年7月度調査

2012/08/31
医師は医薬情報をどのような情報チャネル(MRやネットなど)から、どの程度の時間を費やして収集し、処方に影響させているのだろうか。製品別かつチャネル別に、情報接触時間と処方インパクトを掛け合わせて、“処方影響力”を算出するエムスリーの分析ツール「mx」で見てみよう。
薬剤経済学の基本的考え方(1)  

薬剤経済学の基本的考え方(1)  

2012/08/30
2014年度から様々な医療政策に費用対効果の考え方を段階的に取り入れていく方針が示されており、現在中医協で具体的な方法論が議論されています。今回は、中医協の議論を理解するために必要な薬剤経済学の基本的な考え方をおさらいします。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー