【MixOnline】記事一覧2
EMA 神経芽細胞腫治療薬dinutuximabなど4剤に承認勧告

EMA 神経芽細胞腫治療薬dinutuximabなど4剤に承認勧告

2017/04/06
欧州医薬品庁(EMA)は3月20~23日、ヒト医薬品委員会(CHMP)を開催し、APEIRON Biologics AG社の神経芽細胞腫治療薬Dinutuximab beta Apeiron(dinutuximab beta)など新医薬品4品目について承認勧告を行った。
バイエル薬品・プリンツ社長 デジタル変革を「大変重視」 AI活用したMR活動支援の試行開始

バイエル薬品・プリンツ社長 デジタル変革を「大変重視」 AI活用したMR活動支援の試行開始

2017/04/05
バイエル薬品のハイケ・プリンツ社長は4月4日、東京都内で、1月の社長就任後初の記者会見にのぞみ、「大変重視しているトピックスはデジタルによるレボリューション」と述べ、創薬、開発、営業・マーケティング、市販後まで全てのバリューチェーンでデジタル技術の活用を検討していく考えを示した。
中外 外来がん患者の副作用早期発見へ 主治医含む多職種連携SNSに体調など投稿

中外 外来がん患者の副作用早期発見へ 主治医含む多職種連携SNSに体調など投稿

2017/04/05
中外製薬と日本エンブレースは4月4日、外来がん治療で課題となる副作用の早期発見と対策につなげるため、患者が日々の服薬状況や自覚症状・体調などを、主治医を含む医療介護従事者専用完全非公開型SNSに投稿できる「服薬適正化支援アプリ」の試行運用を始めたと発表した。
AZ日本法人 麻酔領域製品の製造販売承認などをアスペンジャパンに移管 キシロカインなど5製品

AZ日本法人 麻酔領域製品の製造販売承認などをアスペンジャパンに移管 キシロカインなど5製品

2017/04/05
アストラゼネカ(AZ)日本法人は4月3日、麻酔領域製品の製造販売承認などをアスペンジャパンに移管すると発表した。
MSD・ウェストハイゼン社長 医薬品情報提供へのデジタル活用を強化

MSD・ウェストハイゼン社長 医薬品情報提供へのデジタル活用を強化

2017/04/05
MSDのヤニー・ウェストハイゼン社長は4月4日、東京都内で開いた年次事業説明会で、医薬品情報提供活動について「テクノロジーは進化している。その中で進化させていく方法としてデジタルチャネルを活用するなどし、顧客へのリーチを進展の早いテクノロジーを活用していく必要がある」と述べ、デジタル活用を強化し効率化を図る姿勢を示した。
入社式社長あいさつ 変化に立ち向かえ 不確実な世界情勢踏まえた内容目立つ

入社式社長あいさつ 変化に立ち向かえ 不確実な世界情勢踏まえた内容目立つ

2017/04/04
製薬各社の入社式が4月3日に行われ、新入社員に対する大手・準大手の経営トップのあいさつでは、不確実さと変化のスピードが増す世界情勢を踏まえ、変化に立ち向かう姿勢を求める内容が目立った。
ファイザー エピペン注射液0.3mgの自主回収、対象ロットを追加 クラスI

ファイザー エピペン注射液0.3mgの自主回収、対象ロットを追加 クラスI

2017/04/04
ファイザーは4月3日、3月13日から始めている蜂毒、食物、薬剤などに起因するアナフィラキシー反応に対して使用するアナフィラキシー補助治療薬エピペン注射液0.3mgの自主回収について、その回収対象ロットを追加すると発表した。
米FDA 多発性硬化症治療薬Ocrevusを承認 

米FDA 多発性硬化症治療薬Ocrevusを承認 

2017/04/04
米食品医薬品局(FDA)は3月29日、米Genentech Inc社(スイス・ロシュ子会社)の多発性硬化症治療薬Ocrevus(オクレリズマブ)を承認した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー