本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
厚労省 偽造薬流通防止で検討会 仕入先確認の義務化など流通規制強化へ GDPの制度化検討
2017/03/30
C型肝炎治療薬ハーボニーの偽造品流通問題を受け、厚労省医薬・生活衛生局は3月29日、東京都内で「医療用医薬品の偽造品流通防止のための施策のあり方に関する検討会」の初会合を開催し、流通規制の強化に向けて検討を始めた。
ニュース
ビーアイメディカル・清水社長 マルチチャネル型CSO目指す CMRとAIコンタクトセンターの融合も
2017/03/30
CSOのIMLと、医薬・ヘルスケアに特化したコンタクトセンターを手がけるベル・メディカルソリューションズが統合し、発足したビーアイメディカルの清水速水社長は、このほど本誌のインタビューに応じ、コントラクトMR(CMR)と、ITも駆使するコンタクトセンターによるサービスを組み合わせることで「マルチチャネルのマーケティング、販売支援サービスが一元的に提供できる体制が今後の視野に入ってくる」と述べ、マルチチャネルによるサービスを展開するCSOを目指すと表明した。
ニュース
ディオバン臨床研究不正 東京地検がノバルティスと元社員を控訴 地裁無罪判決受け
2017/03/30
ARB・ディオバンの医師主導臨床研究「KYOTO HEART Study」のサブ解析を会社の広告資材に用いるためにデータを改ざんし、論文に掲載させたとして医薬品医療機器等法(薬機法)違反に問われた事件で、東京地方検察庁は3月29日、ノバルティスと元社員・白橋伸雄被告を無罪とした東京地方裁判所の判決を不服として控訴した。
ニュース
日本調剤 中医協・中川委員の中医協での不正請求発言に猛抗議
2017/03/30
中医協総会で診療側委員の中川俊男委員(日本医師会副会長)が日本調剤を名指して、「患者からの同意を得たかかりつけ薬剤師が不在の時、他の薬剤師が対応し、かかりつけ料を算定していないか心配だ」との発言に対し、日本調剤は3月29日、「事実ではないことを強く申し上げる」との抗議を発表した。
ニュース
田辺三菱 GE事業の田辺製薬販売をニプロに売却 10月1日
2017/03/29
田辺三菱製薬は3月28日、後発医薬品(GE)事業の子会社である田辺製薬販売の全株式をニプロに売却すると発表した。
ニュース
アステラス ガスターなど長期品16製品の製造販売承認を譲渡へ 長期品専門のLTLファーマに
2017/03/29
アステラス製薬は3月28日、H2ブロッカーのガスターなど長期収載品16製品の製造販売承認を長期収載品専門のLTLファーマ(東京都港区、代表取締役:水川二郎氏)に201億円で譲渡すると発表した。
ニュース
医療ICT世論調査 遠隔診療への応用は「患者負担に配慮を」 日本医療政策機構
2017/03/29
日本医療政策機構は3月28日、一般消費者を対象とした「2016年医療ICTに関する世論調査」の結果を発表した。
ニュース
第102回薬剤師国家試験 合格率71.58% 前回より5.27ポイント下回る
2017/03/29
厚生労働省は3月28日、第102回薬剤師国家試験の合格者を発表した。
ニュース
アストラゼネカ 営業・マーケティング体制を3事業部制に見直し
2017/03/28
アストラゼネカは3月27日、現行の営業・マーケティング体制を見直し、オンコロジー、循環器・代謝疾患、呼吸器の3事業部制にすると発表した
ニュース
ネット以外から得たい情報 トップは「追加された副作用情報」 薬剤師意識調査
2017/03/28
ネグジット総研MMPR(http://www.mmpr.jp/)はこのほど、保険薬局もしくは病医院に勤務する薬剤師がインターネット以外から得たい情報のトップは「追加された副作用情報」であるとの調査結果をまとめた。
前へ
1015
1016
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
イオン傘下のウエルシアHDとツルハHD 12月に経営統合へ 日本最大のドラッグストア連合に
2
アステラス製薬・岡村社長 4月からの新体制 患者軸に沿った一気通貫型「アジャイルで機能横断的に」
3
第一三共・奥澤社長兼CEO 第5期中計KPI達成に意欲 売上収益は2兆円予測 第6期中計策定に早くも熱視線
4
財政審 26年度診療報酬改定は診療所に照準「メリハリ」を 機能強化加算の廃止、処方箋料の見直しを
5
あすか製薬の合成黄体ホルモン単剤の経口避妊薬・スリンダなど新薬3製品承認へ 薬事審第一部会が了承
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
3
【2024年】日本の医療用医薬品市場
もっと見る