【MixOnline】記事一覧2
辰巳化学 テルミサルタン錠20mg「TCK」等を自主回収(クラスⅡ) 原薬製造所が承認外の原料で製造

辰巳化学 テルミサルタン錠20mg「TCK」等を自主回収(クラスⅡ) 原薬製造所が承認外の原料で製造

2024/06/05
辰巳化学は6月3日付で、テルミサルタン錠20mg/40mg/80mg「TCK」について 自主回収(クラスⅡ)すると医療関係者に公表した。
バイエル薬品と京都大学 戦略的パートナーシップを締結 有望なアカデミアシーズ・技術の探索機会創出

バイエル薬品と京都大学 戦略的パートナーシップを締結 有望なアカデミアシーズ・技術の探索機会創出

2024/06/05
バイエル薬品と京都大学は5月31日、サイエンスイノベーションの促進を目的とした戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。
「医師の働き方改革」への各社MR対応 5割超「情報収集」 6割「Web視聴後のフォロー重視」ミクス調査

「医師の働き方改革」への各社MR対応 5割超「情報収集」 6割「Web視聴後のフォロー重視」ミクス調査

2024/06/04
ミクス編集部は「MR数調査2024年版」(Monthlyミクス6月号掲載)において、4月の「医師の働き方改革」施行後に注力すべきMR活動について製薬各社から回答を求めた。
リジェネロン・ジャパン サノフィから抗悪性腫瘍剤「リブタヨ」の製販承認を承継 情報提供活動を開始

リジェネロン・ジャパン サノフィから抗悪性腫瘍剤「リブタヨ」の製販承認を承継 情報提供活動を開始

2024/06/04
リジェネロン・ジャパンは6月3日、サノフィから抗悪性腫瘍剤「リブタヨ」の日本での製造販売承認を承継したと発表した。同日から情報提供活動を開始した。
ヤンセン アミバンタマブと化学療法の併用療法 前治療無効のEGFR陽性NSCLCを対象に承認申請

ヤンセン アミバンタマブと化学療法の併用療法 前治療無効のEGFR陽性NSCLCを対象に承認申請

2024/06/04
ヤンセンファーマは5月31日、EGFR及びMETを標的とする二重特異性抗体・アミバンタマブと化学療法(カルボプラチンとペメトレキセド)との併用療法について、第3世代EGFR-TKIによる前治療無効のEGFR遺伝子変異陽性の手術不能又は再発非小細胞肺がん(NSCLC)を対象疾患に承認申請したと発表した。
オルガノン 不妊症治療薬・フォリスチム注を発売 ウィメンズヘルス領域のラインナップ拡充

オルガノン 不妊症治療薬・フォリスチム注を発売 ウィメンズヘルス領域のラインナップ拡充

2024/06/04
オルガノンは6月3日、不妊症治療に用いる遺伝子組換えヒト卵胞刺激ホルモン(rFSH)製剤・フォリスチム注カートリッジ(一般名:フォリトロピンベータ)を発売した。
薬粧連合 東京・日本橋で科学体験イベント「薬祭」を初開催 医薬品産業の理解きっかけに

薬粧連合 東京・日本橋で科学体験イベント「薬祭」を初開催 医薬品産業の理解きっかけに

2024/06/04
ライフサイエンスを身近に楽しんでもらおうと、医薬化粧品産業労働組合連合会(薬粧連合)は6月2日、東京・日本橋で科学実験を体験するイベント「薬祭」を開いた。
サワイGHD ソーシャルボンド発行条件決定 発行額100億円 第二九州工場の新固形剤棟建設費に充当

サワイGHD ソーシャルボンド発行条件決定 発行額100億円 第二九州工場の新固形剤棟建設費に充当

2024/06/04
サワイグループホールディングス(GHD)は5月31日、国内公募形式のソーシャルボンド(社債)の発行条件が決定したと発表した。
ミクスMR数調査24年版 MR数6.7%減、減少率最も高く ニューノーマルな情報提供・収集スタイルへ

ミクスMR数調査24年版 MR数6.7%減、減少率最も高く ニューノーマルな情報提供・収集スタイルへ

2024/06/03
ミクス編集部が行った「MR数調査2024年版」で、MRがこの1年間に1700人以上減少したことがわかった。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー