本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
三菱ケミカル 田辺三菱の売却報道を否定 「売却を含めあらゆる選択肢」念頭にポートフォリオ改革推進
2024/09/10
三菱ケミカルグループは9月9日、田辺三菱製薬の売却準備を始めたとする一部報道について「そのような事実はない」と否定した上で、ファーマ事業を含めた全ての事業について「売却を含めたあらゆる選択肢を念頭に置いてポートフォリオ改革を推進している」とのコメントを発表した。
ニュース
Edgewater 患者の免疫と遺伝子データを大規模収集 疾病リスク予測、診断支援システムを理研と共同開発
2024/09/10
Edgewater(福澤雅彦代表取締役)は9月9日、各疾患の患者の免疫と遺伝子のデータを大規模に収集する「観察研究」と、AI解析技術で「疾病リスク予測システム」、「診断支援システム」を開発する共同研究で理化学研究所と基本合意契約を締結したと発表した。
ニュース
キッセイ薬品 リボルナ社と創薬共同研究契約締結 RNA標的の低分子医薬品の創製目指す
2024/09/10
キッセイ薬品は9月9日、リボルナバイオサイエンス(本部:神奈川県藤沢市)との間で創薬の共同研究契約を締結したと発表した。
ニュース
Axcelead DDP 米イーライリリーと複数の創薬プログラムで共同研究契約を締結
2024/09/10
創薬ソリューションプロバイダーのAxcelead Drug Discovery Partners社(本社:神奈川県藤沢市、岡田健吾代表取締役社長)はこのほど、米イーライリリーと複数の創薬プログラムに関する戦略的共同研究契約を締結したと発表した。
ニュース
元小林化工代表取締役・田中氏 業務改善から再建断念への道のり語る 撤退めぐる薬機法の課題も指摘
2024/09/09
業務改善命令後に小林化工の代表取締役を務めた田中宏明氏(GOF代表取締役)は9月7日、都内で開催した「Active-T」のパネルディスカッションに登壇し、業務改善から再建に向けて歩んだ道のりを語った。
ニュース
東邦大学 医事関係訴訟の都道府県別発生率に地域差 東京、大阪が高く、茨城、福島、岐阜等12地域は低い
2024/09/09
東邦大学薬学部の研究グループは9月5日、医事関係訴訟の都道府県別発生率に関する調査結果を公表し、発生率に地域差を生じていることを明らかにした。
ニュース
日本整形外科学会 ロコモ該当者は推計4160万人 階段昇り降りなど困難の自覚がサイン 1万人調査公表
2024/09/09
日本整形外科学会は9月5日、ロコモティブシンドロームに関するインターネット調査から、ロコモ該当者が推計で4160万人に及ぶとの結果を公表した。
ニュース
武田薬品 血漿分画製剤・セプーロチン静注用を発売
2024/09/09
武田薬品は9月6日、血漿分画製剤のセプーロチン静注用1000単位(一般名:乾燥濃縮人プロテインC)を発売した。
ニュース
中外製薬 バビースモで新生血管を伴う網膜色素線条の適応拡大を承認申請
2024/09/09
中外製薬は9月6日、抗VEGF/抗Ang-2ヒト化二重特異性モノクローナル抗体・バビースモ硝子体内注射液120mg/mLについて、新生血管を伴う網膜色素線条に対する適応拡大を承認申請したと発表した。
ニュース
武田薬品 AIやデジタル技術を活用した製造DXで「予測型工場」実現 医薬品の品質・安定供給を強化
2024/09/06
武田薬品は、AIを活用したビッグデータ解析やデジタル技術を活用した製造DXの推進により、医薬品の品質と安定供給に向けた取り組みを強化している。
前へ
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
新薬5製品承認へ 不眠症薬・ボルズィ、運転に係る注意喚起内容の確認が承認の前提に 薬事審第一部会
3
CKD適応もつフォシーガとジャディアンス 「使用感」実感する医師、両剤とも1万人超え 最多を記録
4
投資ファンド・アドバンテッジパートナーズ 日本調剤の買収発表 8月1日からTOB開始 上場廃止へ
5
大塚HD・井上社長 新規事業の拡大と次世代の成長を生み出す投資を促進 自己免疫・がん領域で事業発展
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
24年度製品別国内売上高_25年7月号
もっと見る