【MixOnline】記事一覧2
リウマチ対策報告書骨子案まとまる 長期的な生活の質の改善目指す

リウマチ対策報告書骨子案まとまる 長期的な生活の質の改善目指す

2018/06/11
厚労省は6月8日、厚生科学審議会疾病対策部会リウマチ等対策委員会に対し、新たな報告書の骨子案を提示した。
厚労省・三浦経済課長 一次売差マイナスに強い問題意識 「説明できない」商慣行

厚労省・三浦経済課長 一次売差マイナスに強い問題意識 「説明できない」商慣行

2018/06/11
厚労省医政局の三浦明経済課長は6月8日、東京都内で行われた日本ジェネリック医薬品販社協会で流通改善をテーマに講演し、一次売差マイナスについて、政治家や財政当局には「なかなか理解いただけない。買った値段より安く売る。それは何でだねと言われると説明できない」と、強い問題意識を示し、改善の必要性を強調した。
GHIT Fund 元WHO事務局長補の中谷氏が会長・代表理事に就任 黒川氏の後任

GHIT Fund 元WHO事務局長補の中谷氏が会長・代表理事に就任 黒川氏の後任

2018/06/11
公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は6月7日、黒川清氏が会長・代表理事を退任し、後任に元WHO事務局長補の中谷比呂樹氏が就任したと発表した。
東北アルフレッサ社長 恒和薬品副社長の川島氏に

東北アルフレッサ社長 恒和薬品副社長の川島氏に

2018/06/11
アルフレッサホールディングスは6月8日、子会社の恒和薬品と小田島が10月1日に合併して発足する「東北アルフレッサ」の代表取締役社長に、恒和薬品取締役副社長の川島啓嗣氏が就任すると発表した。
アステラス 関節リウマチ薬ペフィシチニブを承認申請、自社創製のJAK阻害薬

アステラス 関節リウマチ薬ペフィシチニブを承認申請、自社創製のJAK阻害薬

2018/06/08
アステラス製薬はこのほど、自社創製の経口JAK阻害薬ペフィシチニブ臭化水素酸塩(一般名、開発コード:ASP015K)について、既存治療で効果不十分な関節リウマチ(関節の構造的損傷の防止を含む)の適応症で、日本で承認申請したと発表した。
ヤクルト本社  抗がん剤デュベリシブを導入   血液がん対象に日本で開発へ

ヤクルト本社 抗がん剤デュベリシブを導入 血液がん対象に日本で開発へ

2018/06/08
ヤクルト本社はこのほど、米ベラステム社が米国で慢性リンパ性白血病などの治療薬として開発中のデュベリシブの日本における全てのがん適応症について開発、商業化する独占的ライセンス契約を締結したと発表した。
沢井製薬  タミフル後発品、インフルエンザ予防適応の承認取得

沢井製薬 タミフル後発品、インフルエンザ予防適応の承認取得

2018/06/07
沢井製薬は6月6日、抗インフルエンザ薬タミフルの後発医薬品であるオセルタミビルカプセル75mg「サワイ」、同DS3%「サワイ」の効能・効果に予防適応を追加する承認を取得したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー