【MixOnline】記事一覧2
アムジェン社ヴァイス・プレジデント アステラス・アムジェン・バイオファーマ 代表取締役社長 スティーブ・スギノ 氏

アムジェン社ヴァイス・プレジデント アステラス・アムジェン・バイオファーマ 代表取締役社長 スティーブ・スギノ 氏

2018/09/30
2020年、アステラス・アムジェン・バイオファーマの株式を100%取得し、“アムジェン・ジャパン”として新たな船出を切る。
日本製薬工業協会 会長 (第一三共株式会社 代表取締役会長 兼 CEO) 中山 讓治 氏

日本製薬工業協会 会長 (第一三共株式会社 代表取締役会長 兼 CEO) 中山 讓治 氏

2018/09/30
「医薬品産業は、ライフサイエンス分野の“水先案内人”の役割を目指すべき」――。日本製薬工業協会の中山讓治会長はこう語る。
テバファーマスーティカル・インダストリーズ・リミテッド 社長兼CEO コーレ・シュルツ 氏

テバファーマスーティカル・インダストリーズ・リミテッド 社長兼CEO コーレ・シュルツ 氏

2018/08/31
後発医薬品の世界最大手、呼吸器や中枢神経領域では新薬開発も。日本市場の事業方針は?17年9月、社長兼CEOに就任したシュルツ氏に聞いた。
田辺三菱製薬株式会社 執行役員営業本部長 川上 泰利 氏

田辺三菱製薬株式会社 執行役員営業本部長 川上 泰利 氏

2018/07/31
国内市場が縮小に向かい、事業環境が大きな変化を迎える中、製薬各社は苦戦を強いられている。田辺三菱製薬は、2007年の合併・発足以来初めて、18年度の国内医療用医薬品売上が3000億円を下回る見通しだ。
Me ファルマ 代表取締役社長 吉田 優 氏

Me ファルマ 代表取締役社長 吉田 優 氏

2018/07/31
「コスト競争力と品質には自信がある。時代の流れに沿って、薬価が引き下げられても安定供給ができるというバリューを提供したい」|。Meファルマの吉田優代表取締役社長はこう語る。
ギリアド・サイエンシズ株式会社 代表取締役社長 ルーク・ハーマンス 氏

ギリアド・サイエンシズ株式会社 代表取締役社長 ルーク・ハーマンス 氏

2018/07/31
「企業成長のため次のステージに向かう。次のステージとしてはNASH(非アルコール性脂肪肝炎)市場を考えている」――。ギリアド・サイエンシズ日本法人の社長に2018年1月に就任したルーク・ハーマンス氏は、こう語る。
Bodylogicalの可能性

Bodylogicalの可能性

2018/06/30
「もし私たちの生活習慣や薬剤の選択が、数時間後、数か月後、数年後に身体へ及ぼす影響をシミュレーションできたらどうだろうか?」――。そんな仮説を実現する予測モデル「Bodylogical」がこのほど開発された。
ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長 クリストファー・フウリガン 氏

ヤンセンファーマ株式会社 代表取締役社長 クリストファー・フウリガン 氏

2018/06/30
「MR数は全社員の過半数にのぼるが、これを維持していきたい。弊社で採用となったMRには、ここでキャリアを全うしていただきたいと考えている」-。ヤンセンファーマのクリストファー・フウリガン代表取締役社長はこう意欲を見せる。
日本CSO協会会長(アポプラスステーション代表取締役社長)阿部 安孝 氏

日本CSO協会会長(アポプラスステーション代表取締役社長)阿部 安孝 氏

2018/05/31
日本CSO協会(JCSOA)の新たな会長に、アポプラスステーションの阿部安孝社長が就任した。2011年の協会発足以来、初の会長交代である。国内市場構造の変化で、右肩上がりで推移してきた医薬品業界が変わり目にある中での会長就任となった。
バイエル薬品代表取締役社長 ハイケ・プリンツ 氏

バイエル薬品代表取締役社長 ハイケ・プリンツ 氏

2018/05/31
「心のコンパスというのは、企業文化に関わってくる。これを社員一人ひとりが高い倫理基準を持って取り組んで欲しいというものだ」-。バイエル薬品のハイケ・プリンツ代表取締役社長は本誌とのインタビューでこう強調した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー