本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 25年4月調査
フォシーガとジャディアンス 「使用感評価」での想起医師数1万人超え
2025/07/25
「医師の使用感評価」や「患者の声」などのノンプロモーション系情報チャネル(ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、慢性腎臓病(CKD)の適応を持つSGLT2阻害薬のフォシーガとジャディアンスの想起医師数が伸びている。
ニュース
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
2025/07/25
中外製薬の奥田修代表取締役社長CEOは7月24日、2025年12月期第2四半期決算説明会で、早期臨床開発段階にある自社品パイプラインのうち、LUNA18、SAIL66、SOF10、STA551、AMY109の5プロジェクトの自社開発を一括中止したと発表した。
ニュース
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
2025/07/25
日本医薬品卸売業連合会(卸連)の宮田浩美会長は7月24日の定例会見で、政府の骨太方針2025の中で、医薬品の安定供給に向けて「取り巻く環境の変化を踏まえた持続可能な流通の仕組みの検討を図る」と明記されたことに、「この一文が入ったこと自体が、非常に大きな意味をもつ」と強調した。
ニュース
21価肺炎球菌ワクチン・キャップバックスなど新薬3製品が承認へ 薬事審第二部会が了承
2025/07/25
厚生労働省の薬事審議会・医薬品第二部会は7月24日、MSDの21価肺炎球菌結合型ワクチン・キャップバックス筋注など新薬3製品の承認の可否を審議し、承認することを了承した。
ニュース
大正製薬の不眠症薬・ボルズィ錠など新薬5製品を審議へ 7月31日の第一部会で
2025/07/25
厚生労働省は7月31日に薬事審議会・医薬品第一部会を開き、大正製薬の不眠症に対するオレキシン受容体拮抗薬・ボルズィ錠(一般名:ボルノレキサント水和物)など新薬5製品の承認の可否を審議する。
ニュース
VeevaとAWS AI戦略など協業拡大 「医療者が期待する的確で効率的な体験をバイオファーマに提供」
2025/07/25
米・Veeva Systemsと米・Amazon Web Services(AWS)は7月24日、AWSインフラストラクチャの利用範囲の拡大やAI戦略の支援などで両社の協力関係を拡大させると発表した。
ニュース
ノーベルファーマ メラトベル錠小児用を発売
2025/07/25
ノーベルファーマは7月24日、メラトニン受容体作動性入眠改善剤・メラトベル錠小児用1mg、同2mgを発売した。
ニュース
慶応大・中村教授 CAR-T細胞療法含む再生医療等製品「日本で製造するメリット大」 アジア展開も視野
2025/07/24
慶応義塾大学大学院経営管理研究科の中村洋教授は7月23日のメディアラウンドテーブルで、CAR-T細胞療法を含む再生医療等製品の多くが海外で製造されていることに対し、「患者への治療効果や、円安など為替影響に伴うコスト増の観点から、その製造を日本で行うメリットが大きい」との見解を表明した。
ニュース
中医協総会 「医療DX推進体制整備加算」の実施要件の見直し案を各側が了承 「小児科特例」の対応継続
2025/07/24
中医協総会は7月23日、厚労省保険局医療課が示した「医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算の見直し(案)」を議論し、診療側・支払側とも了承した。
ニュース
製薬協・木下理事長 参院選後も姿勢変わらず 自公中心に野党とも対話 医薬品分野の日米関税に配慮を
2025/07/24
製薬協の木下賢志理事長は7月23日の定例会見で、参院選の投開票結果を踏まえた今後の対応について、「基本的な方向性は変わらない」と強調した。
前へ
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査
2
沢井製薬 全社体制でニトロソアミン対策を強化 医療者への情報発信とコミュニケーションを重視へ
3
武田薬品やAZなど製薬18社「PRIDE指標2025」でゴールド認定 アッヴィなど9社はレインボー認定
4
厚労省 新薬創出等加算の名称変更と長収品「適正化」で新たな薬価制度へ 産業構造改革にアクセル
5
国民医療守る総決起大会 経営・処遇改善に「真水」投入を 自民・田村会長「発射台あげて改定に臨む」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
財務省 財政審で開業医の高給与水準を指摘 日医の主張に再反論「26年度改定で診療所は適正化を」
2
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
3
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
25年7-9月売上トップ10製品 四半期ベースの売上推移
2
2025年製薬企業のMR
3
後発品業界再編 第1章の幕開け
もっと見る