本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
特集コンテンツ
【MixOnline】記事一覧2
編集部のオススメ
【PART2】2017年開発パイプラインリスト
2016/12/26
高額薬剤問題、毎年薬価改定など薬価制度に対して様々に議論されている。その中においても、新薬が新たな医療を切り拓くことは間違いない。(プレミア会員限定)
編集長の視点
【17年1月号】製薬企業からMRがいなくなる日
2016/12/26
もはや医薬品マーケットの地殻変動を止めることはできない。革新的新薬を軸とする新薬市場と、長期収載品、後発医薬品、基礎的医薬品を軸とするエッセンシャル市場とに2極化が進む。
編集部のオススメ
【PART3】Special対談
2016/12/26
社会保障の支え手である労働生産人口が減るなかで、どのような地域医療のグランドデザインを描くべきか。
ミクスPremier Reports
中医協総会 緊急薬価改定
2016/11/30
中医協総会は11月16日、高額薬剤問題で焦点となっていた抗がん剤・オプジーボの薬価を緊急的に50%引き下げる方針を決定した。
ミクスPremier Reports
少子高齢化時代に合致
2016/11/30
塩野義製薬の手代木功社長は10月31日の記者会見で、2020年までの中期経営計画を解説し、同社の強みである低分子創薬を軸に効率化を進めることで、イノベーションと医療経済性を兼ね備えた新薬を創出する方針を明らかにした。
ミクスPremier Reports
大手・準大手9社 16年度 国内医療用薬業績計画
2016/11/30
大手、準大手の上場企業9社の直近の決算資料から2016年度通期計画をまとめたところ、国内医療用医薬品事業は、開示7社のうち前年度実績比で増収3社(第一三共、エーザイ、田辺三菱)、減収3社(アステラス、大日本住友、塩野義)、ほぼ横ばいが1社(中外)――となった。
編集部のオススメ
迫りくる病院再編、共同購入
2016/11/30
最近、複数の院長や事務長が夜な夜な地元の居酒屋に集まり、自分たちの将来を語り合う会合が増えているという。駅前商店街でシャッターを閉める店が増えたとか、隣町のショッピングセンターが近々店舗を縮小するとか、はたまた地元の進学校の学生が県外に流出しているとか、話題は尽きない。
編集長の視点
【16年12月号】A病院とB病院が業務提携するらしいです
2016/11/30
「所長!ライバル関係にあったA病院とB病院が近く業務提携するらしいです」-。ある日の営業会議で部下のMRがこう報告した。
ミクスPremier Reports
中医協薬価専門部会、財政審分科会、諮問会議が包囲網
2016/10/31
10月4日開催の財務省・財政審分科会、翌5日の中医協薬価専門部会、そして14日の政府の経済財政諮問会議を通じ、抗がん剤・オプジーボの臨時薬価引き下げの包囲網が完全に敷かれた。
ミクスPremier Reports
医薬品の使用・選択は「事実上メーカーに支配」
2016/10/31
厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課の磯部総一郎課長は9月25日、都内で開催された日本女性薬局経営者の会(JLIPA)で講演し、医薬品の使用・選択が「事実上メーカーに支配されているのでは」と述べ、製薬企業のMRを通じたディテーリングに問題意識を示した。
前へ
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン 「特別希望退職制度」導入 営業職含む40歳以上・勤続3年以上の社員・再雇用社員が対象
2
塩野義製薬 JT傘下の鳥居薬品の買収を決議 買収総額は約1600億円規模 JTは医薬事業から完全撤退へ
3
塩野義製薬・手代木社長 JTグループの医薬事業買収で「グローバルでNo.1の低分子創薬力有する企業」に
4
ファイザー・五十嵐社長 MRとSME連携でエンゲージメント向上 顧客ニーズ定期確認で人員配置を進化
5
シミックHD 米投資ブラックストーンの買収に基づく新事業体制が始動 事業再構築で「グループ戦略室」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
【2024年】日本の医療用医薬品市場
3
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
もっと見る