【MixOnline】記事一覧2
パネルディスカッション  「今、考えたいMSLである意味」

パネルディスカッション 「今、考えたいMSLである意味」

2016/04/30
リクルートキャリア主催のパネルディスカッション「今、考えたいMSLである意味」が3月9日、東京都内で開催された。基調講演では日本製薬医学会(JAPhMed)の岩本和也理事長が「MSLの現状と課題」について講演し、その後ディスカッションを行った。議論ではMSLの役割やスキル、活動内容などが俎上にあがった。
売上10億ドル以上の世界のブロックバスター

売上10億ドル以上の世界のブロックバスター

2016/04/30
世界の製薬企業が発表した2015年業績から製品売上をまとめたところ、1位は抗リウマチ薬ヒュミラ(アッヴィ)で、売上は140億1200万ドルだった。
日本イーライリリーの認知症戦略

日本イーライリリーの認知症戦略

2016/04/30
日本イーライリリーは3月15日、神戸市、公益財団法人先端医療振興財団と、認知症に関する協定「神戸医療産業都市における認知症にやさしいまちづくり推進のための連携と協力に関する協定書」を結んだ。
変わる地域医療の姿

変わる地域医療の姿

2016/04/30
ここに来て大手・準大手クラスの製薬企業を中心に、営業体制を見直す動きが本格化してきた。国による地域包括ケアの推進に伴い、地域医療の姿が今後変貌するからだ。
【インタビュー全文】中外製薬 加藤進・営業本部長 地域営業強化戦略スタート 支店長の裁量拡大 ソリューション提供チーム編成も

【インタビュー全文】中外製薬 加藤進・営業本部長 地域営業強化戦略スタート 支店長の裁量拡大 ソリューション提供チーム編成も

2016/04/22
中外製薬がスタートさせた新たな地域営業強化戦略の背景、目指すところ、そして、いかに主力のがん、腎、骨粗鬆症、リウマチなどの領域の成長につなげていくのか、営業本部長の加藤進氏に聞いた。
製薬各社アンケートにみる2016年度薬価改定影響率

製薬各社アンケートにみる2016年度薬価改定影響率

2016/03/31
ミクス編集部は2016年4月の薬価基準の全面改定を受け、製薬各社に改定影響に関するアンケート調査を実施しました。3月4日の新薬価告示日にアンケートを回収、11日に回答のあった1社を含む計56社を有効回答社数としました。
BIファーマシストアワード2016

BIファーマシストアワード2016

2016/03/31
日本ベーリンガーインゲルハイムは3月6日、「BIファーマシストアワード2016」の最終選考会を東京国際フォーラムで行い、長崎薬剤師在宅医療研究会(P-ネット)の中野正治氏が発表した「在宅医療における開局薬剤師の取り組み」をグランプリに選出した。
エーザイの地域営業戦略

エーザイの地域営業戦略

2016/03/31
医療環境の変化をいち早くとらえた組織編成や自治体とのまちづくりなどを手掛けてきたエーザイが、新たな地域営業戦略を打ち出した。
2016年4月診療報酬改定 コミュニティー創造に動く医療者!

2016年4月診療報酬改定 コミュニティー創造に動く医療者!

2016/03/31
2016年診療報酬改定が告示された。今改定は国が推し進める地域包括ケアシステムの構築に向けてマイルストーンに位置付けられる。
【16年4月号】人口減少社会は全ての産業に変革を迫る

【16年4月号】人口減少社会は全ての産業に変革を迫る

2016/03/31
3月初旬に東日本大震災から5年を経過した石巻市を訪れた。JR仙石線・石巻駅の改札口を出ると、東京では味わえない寒さを感じた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー