【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

中医協・小委 日医副会長が「門前診療所」で問題提起

公開日時 2003/11/05 23:00

中医協は11月5日、診療報酬基本問題小委員会を開き、診療側委員が10月22日
の総会で提出した「第2次改定要望」について審議した。青柳俊委員(日本医
師会副会長)が、(1)病院の外来専用診療所(いわゆる「門前診療所」)問
題(2)有床診療所の位置付け明確化(3)長期投薬に伴う管理の評価――と
いった具体的検討事項について説明した。

同じ敷地内に病院、診療所を開設する「門前診療所」について青柳委員は、
「外来患者数を加味する人員配置が、(外来機能の)分離によって緩和されて
いる」と問題提起、新たな評価基準の作成を求めた。この問題については日医
として独自調査を行っていることも明らかにした。有床診療所について青柳委
員は、「過疎地や離島などで、病院は設立できないもののそれに順ずる機能を
果たしている例が少なくない」として、「位置付けの明確化と適切な評価」を
求めた。

また、前回改定で長期投薬制限が撤廃されたことについて、「長期投与が社会
的に普遍化するとすれば、投与者の責任の重大化を考え、長期投与の判断と管
理にかかわる技術を評価すべき」とした。こうした一連の要望に対し、支払い
側の対馬忠明委員(健康保険組合連合会常務理事)は、「社会経済の状況をど
のように考えているのか、(医療経済実態)調査が出てから改めてうかがいた
い」と述べるとともに、19日開催予定の次回総会で支払い側としての要望を提
出する考えを示した。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー