【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

厚労省 独法化に向け、国立高度専門医療センターのあり方の検討開始

公開日時 2007/05/28 23:00

厚生労働省の「国立高度専門医療センターの今後のあり方についての有識者会
議」(座長:高久史麿・日本医学会長)は5月28日、初会合を開いた。国立高
度専門医療センター(NC)には、国立がんセンターなど6施設があり、10年に
は非特定独立行政法人化する。NCに共通する役割などの基本骨格について検討
し、6月下旬にも意見をまとめる。それを踏まえ厚労省は来年3月にも独法化
法案を国会に提出する予定。

初会合では、厚労省が「今後の医療行政におけるNCの役割等(論点)」を提示。
NCは「施策医療の牽引車」として、臨床研究推進のための「統括・調整者」の
役割や、「医療の実践者」から都道府県中核拠点病院などに対する「調整・支
援・指導者」に重点を移し、医療の均てん化の推進などが求められるとした。

そのほか人材育成や情報発信、政策提言なども役割として挙げられた。ただ、
NCは独法化に伴い5年間で5%の人員削減などが求められる。委員からは「
(役割を)実践するなら膨大な予算が必要」(青木初夫・製薬協会長)、「外
部資金での人材枠を(削減人数の)別物としてほしい」(笹月健彦・国立国際
医療センター総長)などの意見が出された。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー