本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
武田テバ・松森社長兼CEO 環境激変で収益モデル見直しを決断 「GE撤退はない」
【MixOnline】記事詳細
武田テバ・松森社長兼CEO 環境激変で収益モデル見直しを決断 「GE撤退はない」
公開日時 2020/07/31 04:52
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
武田テバファーマの松森浩士CEO兼社長は7月30日、本誌取材に応じ、同日発表した日医工への一部事業売却について、「ジェネリックから撤退という意思はない」と明確に否定した。その上で、ビジネス環境が激変していることをあげ、「ジェネリックは多品目で高シェアを目指すのでなく、製品数は少なくとも技術的な課題をクリアし、低コストで差別化できるユニークなジェネリックに特化する企業を今後は目指す」と明言した。また、テバグループの新薬ビジネスについても「これまでは導出してきたが、いまは武田テバを第一候補として考えている。これが我々の4本目の柱になる」と述べ、長期収載品、AG、ユニークなジェネリックと肩を並べる収益事業の中期的な成長に期待を込めた。
この日は、日医工への高山工場を含むジェネリック事業の一部承継が発表された。松森社長兼CEOは、高山工場で生産される90%の製品(売上の50%分)が承継の対象となると説明。残った10%分の製品は、委託製造を継続しながら武田テバが引き続き販売することになるとした。
松森社長兼CEOは、今回の事業承継について、2018年度薬価制度抜本改革以降、長期収載品やジェネリック品を扱うビジネス環境が当初の想定を超えて激変していると指摘。当初描いた、長期収載品を土台に、大洋薬品時代の負の遺産を解決しながら成長路線を描くシナリオそのものの見直しが迫られたと説明した。特にジェネリックビジネスは、親会社の武田薬品とテバに1年ほど前から相談していたとし、この機会に結論を得たことを明かしてくれた。
◎技術的ハードルで1社か2社しか出せないジェネリックに特化
その上で、武田テバのビジネスモデルに触れ、「ジェネリックを多品目抱え、それぞれの製品で高いシェアを取る」という会社もあるが、一方で、「製品数は少なくても、技術的なハードルにより1社か2社しか出せない製品に特化した会社」という2つの方向に分かれる、との見方を披露。松森社長兼CEOは、「当初は前者を目指したが、いまの状況を考えると後者を選ぶという結論になった」と強調した。また具体的な製品のイメージについては、吸入ステロイド喘息治療剤ブデソニドをあげ、テバグループの英国工場に全世界のボリュームを集めることで生産コストを抑えることができるとし、「これを日本の会社が単独でやろうとしても、恐らくコストに見合わない」と指摘。グローバル企業としてのビジネス優位性を主張した。
さらに高脂血症治療剤フェノフィブラートにも触れ、「製剤設計でグローバルサイエンスのノウハウが入っており、武田テバ1社のみで承認を取ることができた。直近のもので一番特徴的なもの」と胸を張った。いずれもテバのグローバル技術を使い開発したジェネリック品だ。松森社長兼CEOは、「毎年2個、3個と出るわけではないが、グローバルのスケールメリットや、グローバルが持つサイエンスやテクノロジーを使った製品がテバのポートフォリオとしてある。ここに資源を集中投下することが好ましい」と述べ、今後もこの方針で臨む姿勢を鮮明にした。
◎新薬は「もともとテバの両輪」
武田テバの収益モデルについて松森社長兼CEOは、AGについて「特徴的なジェネリックという意味で、先ほどのグローバルのジェネリックとあわせて、ジェネリックの一つの柱にしたいと考えている」と強調した。長期収載品についても、「加速度的にシュリンクするものの、それなりの役目がある」と指摘。「他社のジェネリックを使っている医療従事者から問い合わせがかなりある。それは長期収載品メーカーの役割だ」と言い切った。その上で、「ゼロにはならないので、あるところで落ち着く。一つの塊としてビジネスが成り立つ」と述べた。
テバグループが有する新薬にも触れ、「もともとテバの両輪」と述べ、「少なくとも自社でマネージできるものであれば、かなりの確率で武田テバでやろうという親会社の方針転換がなされた」として、2024年~25年までに臨床開発の候補品の選定などを進める考えを示した。その上で、武田テバ全体の収益構造について松森社長兼CEOは、当初は長期収載品で3分の1、AGとジェネリックで残りを埋めるイメージとしながらも、24年~25年ごろには、新薬を含めた4本柱(長期収載品、AG、ジェネリック、新薬)でそれぞれ均等になるような収益モデルを目指す考えを明らかにした。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル
関連するファイルはありません。
【MixOnline】キーワードバナー
武田テバ
日医工
松森浩士
高山工場
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(16)
1
2
3
4
5
悪い
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
一緒に読みたい関連トピックス
記事はありません。
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
関連ニュース
関連ニュース
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
政府・高齢社会対策大綱 後期高齢者の窓口3割負担の対象範囲拡...
バイタルケーエスケーHD 物流・サプライチェーン領域の投資フ...
大塚製薬 ジョリーグッドと開発した「認知症ケア支援VR」の提...
AGCとメディネット 細胞治療CDMO事業で戦略的パートナー...
KMバイオロジクス ユニバーサルインフルエンザワクチンの独占...
推奨記事
推奨記事
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
日医工 抗がん剤ハラヴェンAG 12月に発売予定
日医工・岩本社長 共和薬品と「協業を越えた再編」キーワードに...
日医工 アトモキセチンカプセルの原薬からニトロソアミン化合物...
ダイト・松森次期社長 新中計DTP2027発表 経営環境捉え...
ダイト 新社長に松森氏 ファイザー、武田テバで要職を歴任
【MixOnline】記事一覧
ニュース
厚労省 生産計画や卸の在庫量などマクロな供給量把握へ新たな仕組み検討 増産や限定出荷解除に活用
(24/09/17)
政府・高齢社会対策大綱 後期高齢者の窓口3割負担の対象範囲拡大を検討 65歳以上「就業率」上昇見据え
(24/09/17)
厚労省 オミクロン株JN.1系統対応の新型コロナワクチン・コスタイベを一変承認 近日中に供給開始
(24/09/17)
厚労省・制度部会 安定供給責任者など法整備の必要性認める声あがる 薬機法改正へ12月にも取りまとめ
(24/09/13)
トリプルネガティブ乳がんに対する抗TROP2 ADC・トロデルビ承認へ 薬事審・第二部会が了承
(24/09/13)
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
三菱ケミカル 田辺三菱の売却報道を否定 「売却を含めあらゆる選択肢」念頭にポートフォリオ改革推進
2
厚労省・制度部会 安定供給責任者など法整備の必要性認める声あがる 薬機法改正へ12月にも取りまとめ
3
中医協総会 新型コロナ治療薬・パキロビッドの費用対効果評価 分析中断を了承 スピード感指摘も
4
トリプルネガティブ乳がんに対する抗TROP2 ADC・トロデルビ承認へ 薬事審・第二部会が了承
5
AZ・堀井社長 MR利用の営業車60%をEV車に切替え 「気候変動は21世紀最大の公衆衛生の危機」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年8月版 企業別パイプラインリスト
2
【24年上期】国内売上500億円超の製品
3
2024年 企業別MR数
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
小野薬品 CMに込めた「新薬で未来をつくる」 挑み続ける企業姿勢を表現
2
元小林化工代表取締役・田中氏 業務改善から再建断念への道のり語る 撤退めぐる薬機法の課題も指摘
3
将来不安抱えるMR「9割超」 40代以下は全員「不安」 職種・企業・業界への不安感強く ミクス調査
もっと見る