本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
小林化工 アムロジピンOD錠5mg「KN」など自主回収(クラスⅡ) 厚労省など立入調査で指摘
【MixOnline】記事詳細
小林化工 アムロジピンOD錠5mg「KN」など自主回収(クラスⅡ) 厚労省など立入調査で指摘
公開日時 2020/12/25 04:50
小林化工
自主回収
イトラコナゾール錠
健康被害
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
小林化工は12月24日、厚労省、医薬品医療機器総合機構(PMDA)、福井県が21日、22日に行った立入調査で、再確認が必要とされたアムロジピンOD錠5mg「KN」などについて自主回収(クラスⅡ)すると発表した。同社は過去の試験記録を調査し、その結果について厚労省等への立入調査で報告したところ、当該製品の当該ロット(製造番号)において再確認の必要性が確認されたとしている。また、アネトカインゼリー2%については、今回の立入調査で、定量試験や純度試験等の再確認の指示を受けたとし、自主回収(クラスⅡ)するとした。
同社は、経口抗真菌剤『イトラコナゾール錠50「MEEK」(ロット番号・製造番号:T0EG08)に睡眠剤が製造工程で混入していたことから自主回収(クラスⅠ)の回収を行った。その後、死亡例を含む健康被害の報告が相次いでいることから、厚労省、PMDA、福井県が立入調査を行っている。また小林化工も同社が製造する全製品の調査を行っているところ。
◎過去の試験記録を調査 アムロジピンOD錠5mg「KN」など再確認の必要性確認
同社の発表によると、厚労省等の立入調査に際し、過去の試験記録を調査したところ、アムロジピンOD錠5mg「KN」など複数製品について当該ロットの再確認の必要性が確認されたとしている。いずれの製品についても、保存していた製品の再試験の結果、問題点は確認されていないとして、「重篤な健康被害が発生するおそれは無いと考えている」としているが、「更に安全性に万全を期すため自主回収する」と判断した。なお、当該製品に関する健康被害の報告は受けていないとしている。
◎アネトカインゼリー2%は定量試験や純度試験等の再確認を指示
一方、アネトカインゼリー2%は、今回の立ち入り検査で、定量試験や純度試験等の再確認を指示されたとして自主回収を決めた。小林化工によると、出荷試験において再試験の実施に至る検証が行われていない製品として、当該製品の該当ロットが確認されたとしながらも「品質への影響がないことは確認した」と説明。重篤な健康被害が発生する恐れはないものの自主回収の判断をしたとした。
今回の自主回収品(
こちら
)を確認ください。
◎睡眠剤混入の経口抗真菌剤 健康被害172件に拡大
睡眠剤が混入された経口抗真菌剤『イトラコナゾール錠50「MEEK」(ロット番号・製造番号:T0EG08)に伴う健康被害(12月24日16時現在)は、172件、うち自動車運転等による事故は22人、救急搬送・入院(退院含む)は35人となっている。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(17)
1
2
3
4
5
悪い
評価を選択してください
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ
もっと見る
厚労省大臣官房審議官(医薬担当)佐藤大作氏 安定して医薬品にアクセスできる「国民から信頼される産業に」
迫る!製薬産業の真価が問われる制度改正
元小林化工代表取締役・田中宏明氏が初めて語る! 業務改善から再建断念への道のり
Meiji Seika ファルマ 小林大吉郎社長 コンソーシアム形成で品質維持と生産効率向上を実現
東和薬品 吉田逸郎社長 “バックアップ生産体制”構築に意欲 生産余力で安定供給に貢献
【MixOnline】関連(推奨)記事
関連ニュース
もっと見る
ツムラ 苓桂朮甘湯エキス顆粒を自主回収 原料のブクリョウに品質問題判明で
元小林化工代表取締役・田中氏 業務改善から再建断念への道のり語る 撤退めぐる薬機法の課題も指摘
日医工 アトモキセチンカプセルの原薬からニトロソアミン化合物検出 原薬製造業者の報告受け自主回収
アンジェス コラテジェンの再現性示せず条件付承認取り下げ、自主回収に 24年末までに新たな申請へ
辰巳化学 テルミサルタン錠20mg「TCK」等を自主回収(クラスⅡ) 原薬製造所が承認外の原料で製造
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
イオン傘下のウエルシアHDとツルハHD 12月に経営統合へ 日本最大のドラッグストア連合に
2
ファイザー・五十嵐社長 MRとSME連携でエンゲージメント向上 顧客ニーズ定期確認で人員配置を進化
3
アステラス製薬・岡村社長 4月からの新体制 患者軸に沿った一気通貫型「アジャイルで機能横断的に」
4
第一三共・奥澤社長兼CEO 第5期中計KPI達成に意欲 売上収益は2兆円予測 第6期中計策定に早くも熱視線
5
財政審 26年度診療報酬改定は診療所に照準「メリハリ」を 機能強化加算の廃止、処方箋料の見直しを
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
3
【2024年】日本の医療用医薬品市場
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る