医師が資産運用で重視していること
公開日時 2025/11/01 00:00
少額投資非課税制度(NISA)などをきっかけに、昨今、資産運用に関心を持つ人が増えています。定期預金などに比べると、株式投資など積極的な運用はより大きなリターンが期待できる半面、リスクも大きくなります。資産運用をするうえで何を重視すればいいのか、どのような視点が必要なのか、気になるところです。今回は医師120人に、資産運用の成功・失敗体験と合わせて聞いてみました。医師が資産運用で重視するのは「リスクの少なさ」「安定性」資産運用をする際に何を重視しているのかを、医師120人に尋ねた結果が図1です。「リスクの少なさ」(26人)と「安定性」(24人)をあげた人が最も多く、リスクに備えた「分散投資」(20人)という回答も目立ちました。また、本業があるためか、「手間がかからない」(15人)との答えも。...