本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
おくすり想起ランキング
ノンプロ系チャネル
1位エンレスト 医師の7割弱は「使用感」から想起
2023/10/25
2023年7月にノンプロモーション系情報チャネル(以下、ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、慢性心不全・高血圧症治療薬エンレストが4期連続で1位となった。
シリーズ 医師のホンネ
医師が旅行先選びで重視するポイントは?
2023/10/01
海外からの旅行客も戻りつつあるなか、秋の行楽シーズンを迎え、国内の観光地は活気づいています。コロナ禍前の水準には戻っていないものの、海外旅行に出かける人もかなり増えています。
PHRが誘う新たな医療・ヘルスケア
Welby 比木武社長
患者・個人あたりのデータ量が格段に増加
2023/10/01
「特にコロナ禍を経て、医療者と患者のコミュニケーションにデジタルが関与する機会が非常に増えてきた」――。こう語るのはWelbyの比木武社長だ。
新薬の立ちイチ
気管支喘息薬・テゼスパイア
医師の5割超、適応患者の第一選択と位置づけ
2023/10/01
国内における気管支喘息の推計患者数は100万人弱で、そのうちの約10%は、吸入ステロイド薬や長時間作用性のβ2刺激薬、コリン薬など標準的な治療を行ってもコントロール不良の状態に留まっている重症喘息といわれている。
編集部のオススメ
AMEDの三浦理事に聞く、日本の創薬力強化のカギ
死の谷克服へ アカデミアと産業界の“ギャップ”埋める
2023/10/01
日本の創薬力低下が指摘される中で、課題はどこにあるのか。基礎研究から実用化までの間の“死の谷”が指摘されて久しい中で、日本医療研究開発機構(AMED)の三浦明理事はアカデミアと産業界とのロジックや意識の“ギャップ”を課題として指摘する。
編集部のオススメ
厚労省 城克文医薬局長
ドラッグ・ロス防止へ早期対策講じる
2023/10/01
「ドラッグ・ロスがあるということは、数年前の製薬企業の決定が影響している。国としても、できるだけ早く取り組みを進めることで、いまの企業の判断が少しでも変わればいい」――。
編集部のオススメ
ドラッグ・ロス問題の源流
創薬ベンチャーの台頭がもたらすビジネス転換
2023/10/01
「欧米と同等の価格が期待できる仕組みであれば、国内外の格差を理由としたドラッグ・ラグ/ロスが解消する」――。日米欧製薬団体は9月20日の中医協薬価専門部会で、こう主張した。
Outside View
Yuimedi社 グライムス 英美里さん
データ利活用のインフラ構築を推進
2023/10/01
製薬企業の臨床開発部門からキャリアをスタートさせたグライムス英美里さん。その際の臨床データのアナログ的の整理や分析が“ペイン”として胸に刻まれたことで、紆余曲折を経ながら後々の起業につながった。
編集部のオススメ
HITO病院
本来業務の時間を創り出す働き方改革を実践
2023/09/01
働き方改革のゴールを医師の労働時間削減に設定する病院は少なくない。制度的にも時間外労働の上限時間を時限付きで短縮するという建て付けになっているのだから当然といえば当然である。
編集部のオススメ
緊急調査・主要企業の生成AIへの取り組み
一部業務に生成AI活用 社内GL作成も
2023/09/01
ミクス編集部は主要製薬企業20社を対象に「生成AI」のビジネス上の取り組みと課題についてアンケート調査を実施した。有効回答は17社。うち16社が生成AIのビジネス活用について「関心ある」と回答した。
前へ
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
第一三共・奥澤社長 日米でダトロウェイ、エンハーツが大幅売上拡大の見込み 通期売上予想を上方修正
2
エーザイ・内藤CEO オーガニックビジネスで利益構造を変革「緒に就いた」 レケンビなど"3L"が牽引
3
武田薬品 ヒト免疫グロブリン製剤・献血グロベニンーI静注用を出荷停止 他社で代替、輸入量増加も検討
4
レジリア 製薬向け「Resilire」採用40社、CMO10社弱 カスタマーサクセスでMR経験活かす 中瀬氏
5
アステラス製薬・岡村社長 「想定を上回る好調な進捗」で通期は上方修正 重点製品拡大とコスト最適化
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2025年製薬企業のMR
2
後発品業界再編 第1章の幕開け
3
薬価削除506品目(企業別の品目数含む)
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
2
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
3
第一三共・奥澤社長 日米でダトロウェイ、エンハーツが大幅売上拡大の見込み 通期売上予想を上方修正
もっと見る
バナー(バーター枠)