記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

LSD(エルエスディ)戦略の基本:其の二十三「変わる戦略」
ドリームクロス 夏山栄敏

変わらない vs 変わる

2025/04/01

 Monthlyミクス3月号では、新規事業としてヘルスケア事業を中心に事業転換に成功した富士フイルムの戦略について取り上げました。今号は、2024年に時価総額世界一となり急成長を遂げる、台湾系アメリカ人のジェイスン・ファン氏が率いるNVIDIAの戦略を考えます。
開業医のリアル・その5
宮本研医師が語る

開業医のリアル・その5

2025/04/01
自ら望んで入局した**内科講座であるから、長年の伝統と豊富な出身者ネットワークに、舞岡医師は一定の愛着を嘘偽りなく抱いていた。
大手製薬会社からヘルスケアスタートアップへ
Medii 菊地葵さん

大手製薬会社からヘルスケアスタートアップへ

2025/04/01
今回で9回目となる本連載では、「大手製薬企業からヘルスケアスタートアップへ~ 自分の人生と向き合い新たな挑戦を続ける理由とは?」と題して、大塚製薬で臨床開発職を経験した後、世界一周の旅を経て、ヘルスケアスタートアップのMediiに転身した菊地葵氏に、そのキャリアの転機や、新たな挑戦を始めるに至った経緯、そして今後の展望についてお話を伺いました。
外資製薬企業ファイル【2024年業績】

外資製薬企業ファイル【2024年業績】

2025/03/25
欧米に拠点を持つ主要製薬企業16社の2024年業績を1冊にまとめました。各社ごとの総売上高、研究開発費、純利益、各社主力品の売上高(地域別含む)の時系列データのほか、直近の主な承認新薬や、M&Aや事業提携、25年売上予想といったトピックスを紹介します。
キャリアに不安を抱くMRは前年比15%増の8割超
MRが描くキャリアと必要なスキル

不安を抱くMRは前年比15%増の8割超

2025/03/01
MRが描くキャリアや必要なスキルを調査したが、前回7割を切っていた自身のキャリアに不安を抱くMRは15%ほど跳ね上がり8割超となった。
ローンチエクセレンスの基本
医師・個人事業主 中村浩己

ローンチエクセレンスの基本

2025/03/01
製薬企業にとって、最大のイベントは新薬上市(ローンチ)だ。そして、ローンチを成功させるために、多角的にかつ全関連部門で取り組むのがローンチエクセレンス(LE)である。
これまでにない良いものを創る
木村情報技術 川越満氏

セルフ・ブランディングの先駆者が語る

2025/03/01
「これまでにない良いものを創る」- セルフ・ブランディングの先駆者が語る、キャリアの転機とは?」と題して、『病院のしくみ』をはじめとする数々のヒット作を手がけ、「コンサナリスト」や「セルフ・ブランディング」という新しい概念を生み出した川越満氏に…
アフターデジタル時代のオムニチャネル
原暢久

個客を意識したオムニチャネルとサイト構築4

2025/03/01
今号ではオムニチャネルやクロスチャネルにおいて最も機微のあるセグメンテーションは医師個人の嗜好性に対するものであることを紹介すると共に、一方ではセグメントの種類を増やしすぎることはかえって運用を困難にする点を紹介する。
医師の“この薬はここ”という線引きを変える
Kiku塾 菊岡正芳

医師の“この薬はここ”という線引きを変える

2025/03/01
医師はある程度 同じ薬剤を使うと“この薬はここ”と決める。いくつかの基準で“この薬はここ”の線引きを行う。
コア営業利益65億円達成 「視野に」
日医工 岩本紳吾社長

生産体制・品質保証体制の強化が全社員に浸透

2025/03/01
日医工の岩本紳吾代表取締役社長は富山市内の本社で本誌インタビューに応じ、25年3月期業績の通期目標に掲げたコア営業利益65億円達成が視野に入ったと明らかにした。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告