記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

競争力を可視化する
戦略向上研究所 岡崎倫夫

競争力を可視化する

2024/12/01
ハロー、ミクサーの皆さん!この連載では、これまでの常識を打ち破り、新たな視点から医薬品ビジネスの未来を切り開くアイデアを共有し、再構築することを目指しています。さあ、今日も一緒にリミックスしていきましょう!
肥満症薬ウゴービ 節目の「6カ月」過ぎの動向
肥満症薬ウゴービ

糖尿病内科で40~50代への処方が主体

2024/12/01
食欲抑制剤サノレックス(一般名・マジンドール)と一部の漢方薬しかなかった肥満症治療薬として約30年ぶりに発売に至ったウゴービ(同・セマグルチド)。
AI創薬第1号 STING阻害剤・ASP5502がP1入り
AI創薬で早くも成果 アステラス製薬

AI創薬第1号がP1入り

2024/12/01
アステラス製薬は10月24日のメディア・グループ取材で、AI創薬技術を活用して創出したSTING阻害剤・ASP5502が第1相臨床試験入りしたと明らかにした。
DX投資が進む一方で約8割の企業がMR削減
Topics MR規模の移り変わりとDX投資

DX投資進む一方で約8割の企業がMR削減

2024/11/01
ミクス編集部は「製薬企業のDX実態調査」を通じ、製薬各社のデジタル投資とMR数の関係について調べた。経営者に過去5年間のMR数の増減を聞いたところ、約8割が「MR数を減らした」と回答した。
MR同行/面談時のチェックポイント
Kiku塾 菊岡正芳

MR同行/面談時のチェックポイント

2024/11/01
デジタルを用いた製薬企業の情報提供が進み、医師やメディカルスタッフはMRにコンタクトすることなく必要な医薬品情報を手に入れている。
老化を遅らせる治療によって、健康寿命を大きく延ばせる時が、どんどん近づいている

老化を遅らせる治療によって、健康寿命を大きく延ばせる時が、どんどん近づいている

2024/10/25
老化を遅らせる治療によって、健康寿命を大きく延ばせる時が、どんどん近づいている
【24年9月30日更新 企業版】
薬事カレンダー

【24年9月30日更新 企業版】

2024/10/07
競合会社や気になる企業の概ね1年先までの薬事イベント(承認、薬価収載、発売、長期投与解禁など)を確認できる「薬事カレンダー企業版」について、9月30日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
【24年9月30日更新 月次版】
薬事カレンダー

【24年9月30日更新 月次版】

2024/10/07
24年9月30日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
未来を読む—未来は変えられる
医師・個人事業主 中村浩己

未来を読む̶未来は変えられる〈特別寄稿〉

2024/10/01
どんな未来が来るのか——それを予知できたらと思うことがあるかもしれない。それとも、そんなことは端から無理と思うだろうか。
生成AIとMRの未来像について語り合ってみた

生成AIとMRの未来像について語り合ってみた

2024/10/01
ミクス9月号に掲載した「現役MRが考える自分自身のキャリア」に、多くの反響と共感を頂いた。特に、将来不安を抱えるMRが「9割超」というアンケート調査結果について、早期退職制度の相次ぐ導入に伴うMR数の減少や、製薬業界を取り巻く環境の激変など、MR自身で将来像を描きにくくなっている状況を推察できたと思う。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告