記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

日本で自販、MR採用へ
オリオン ハルメ社長CEO

日本で自販、MR採用へ

2024/08/01
フィンランドの製薬企業・オリオンコーポレーションが2024年中に日本で自社販売体制を構築し、本格的に事業を開始する。フェアストン、コムタン、ディビゲル、プレセデックス、スタレボ、ニュベクオなど日本でも馴染みのある医薬品を創製し、これまで日本市場は導出戦略をとっていた。
ARを活用した医師参加型イベントを開催
アストラゼネカの「XR」

ARを活用した医師参加型イベントを開催

2024/07/01
アストラゼネカは、MRと医師のエンゲージメント向上を目的とした手段の一つとして「XR:クロスリアリティ」に注力している。
第一三共 オンコロジーで100人増 富士製薬「乾癬」「消化器」追加
専門/疾患領域別MR

第一三共 オンコロジーで100人増

2024/06/01
ミクスのMR数アンケートで確認できた専門/疾患領域別MR(以下専門MR、事業部制含む)を配置している企業は29社だった。
外資製薬企業ファイル【2023年業績】

外資製薬企業ファイル【2023年業績】

2024/03/25
欧米に拠点を持つ主要製薬企業16社の2023年業績を1冊にまとめました。各社ごとの総売上高、研究開発費、純利益、各社主力品の売上高(地域別含む)の時系列データのほか、直近の主な承認新薬や、M&Aや事業提携、24年売上予想といったトピックスを紹介します。
自販体制構築から1年
レオ ファーマ シスネロス社長

皮膚科専門医とのコミュニケーションに成功

2024/03/01
皮膚科領域の医療用医薬品事業に特化した製薬企業・レオ ファーマの日本法人が自社販売を始めて1年が経過した。
生産増強で「2つのプロジェクトやり遂げる」
沢井製薬 木村元彦社長

生産増強で「2つのプロジェクトやり遂げる」

2023/10/01
沢井製薬の木村元彦代表取締役社長は9月1日、本誌取材に応じ、増産体制構築に向けて、「第二九州工場と、トラストファーマテックの2つのプロジェクトを成功するまでやり遂げる」と意欲を語った。
患者視点でのAI活用で個別化医療を推進
AZチーフ・デジタル・オフィサー&CIO シンディ・L・フーツ氏

患者視点のAI活用で個別化医療を推進

2023/09/01
「早期診断により、早期治療ができれば、患者のアウトカムを改善できると考えており、そこで果たせる役割もあると考えている」――。
23年中にグループ企業再編 「ヴィアトリス製薬」に集約
ヴィアトリス ソナ・キム日本代表

23年中にグループ企業再編

2023/09/01
イノベイティブな製品とジェネリックの両方に強みを持つ製薬企業を目指す日本のヴィアトリスグループは、傘下のヴィアトリス製薬、ファイザーUPJ、マイラン製薬、マイランEPDの4社を2023年中に再編・統合する。
日本でNo.1パイオニア企業を目指す 
アストラゼネカ 堀井貴史社長

日本でNo.1パイオニア企業を目指す

2023/08/01
「“イノベーションを通じて患者さんの人生を変えるNo.1パイオニア企業”を目指す」-。アストラゼネカの代表取締役社長に2022年7月に就任した堀井貴史氏は、アストラゼネカの目指す姿をこう強調する。
LSD(エルエスディ)戦略とは
ドリームクロス 夏山栄敏

LSD(エルエスディ)戦略とは

2023/04/01
今号から「ランチェスター戦略講座」は、「LSD戦略講座」に改編し、新たにスタートを切ります。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告