2025/01/22アルフレッサホールディングスは1月21日、子会社で中国地方を営業基盤とするティーエスアルフレッサ、日本ドローン機構、広島県廿日市市の3者が災害時等におけるドローンによる活動協力に関する協定書を締結したと発表した。
2025/01/21日本イーライリリーと田辺三菱製薬は1月20日、昨年末に国内製造販売承認を取得し、近く上市予定の肥満症治療薬「ゼップバウンド」でメディアラウンドテーブルを開き、発売後はエビデンスに基づく適正使用情報の提供に注力する方針を説明した。
2025/01/21住友ファーマは1月20日、ヤンセンファーマが製造販売している持効性抗精神病薬のゼプリオン水懸筋注とゼプリオンTRI水懸筋注について、日本で販売提携する契約を締結したと発表した。
2025/01/21内閣府は1月17日、第7回医療研究開発大賞の表彰式を行い、内閣総理大臣賞を協和キリンと東京理科大生命医科学研究所炎症・免疫難病制御部門の松島綱治教授、近畿大の義江修名誉教授が共同受賞した。
2025/01/21静岡大学発のスタートアップ企業「ANSeeN」(アンシーン)は1月20日、日本化薬、池森ベンチャーサポート合同会社、QB第二号ファンド、その他への第三者割当増資を行い、シリーズCラウンドで5億円を資金調達したと発表した。
2025/01/20肺がん治療薬の国内市場は、2028年に5000億円を突破するが、主要製品の特許切れなどで30年をピークに市場は縮小していく――。このような市場予測を富士経済がまとめた。
2025/01/20住友ファーマは1月17日、再生医療推進室を新設すると発表した。
2025/01/20アムジェンは1月17日、Welbyと協働し、甲状腺疾患患者向けPSP(Patient Support Program)アプリ「サイログ」の提供を始めたと発表した。
2025/01/20大塚製薬工場は1月17日、経腸栄養剤のイノソリッド配合経腸用半固形剤を発売した。
2025/01/20千寿製薬は1月17日、ドライアイ治療薬候補のTRPV1 拮抗薬(開発コード:SJP-0132)を国内で製造販売承認申請したと発表した。