【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 2

OPDで症例のFactを積み上げられれば、医薬品の価値も高まる 2

2018/01/31
前々回、前回と、OPDの取り組みが広がりつつも、様々な誤解によってOPDが機能していない現状をお伝えいたしました。今回は、いよいよ症例毎のディテーリングを行う目的をみていきます。
昇進の生産性が劇的にUPする 5つの戦術

昇進の生産性が劇的にUPする 5つの戦術

2018/01/31
製薬産業の構造転換が始動した。会社がどう動くのか、人材・組織の再構築として何が意思決定されるのか、社内力学に目が離せない3年間になる。
持田製薬株式会社  東京支店 東京第四事業所副所長 赤石 佳恵 さん

持田製薬株式会社 東京支店 東京第四事業所副所長 赤石 佳恵 さん

2018/01/31
愛媛県を12年半担当、15年10月に大市場・東京への異動に戸惑いつつも、学術志向の強い先生のニーズに応えた活動が評価された。
MRのリストラ

MRのリストラ

2018/01/31
率直に言って、当連載で「MRがクビになる」話を取り扱うのは著者として気乗りがしない。
大日本住友製薬 東北支店 秋田営業所 鈴木 草介 氏

大日本住友製薬 東北支店 秋田営業所 鈴木 草介 氏

2018/01/31
実は「MR-1コンテスト」への挑戦は2度目。前回は予選落ちしたが、今回は決選に進み、優秀賞を受賞した。
バイエル薬品株式会社 平田 美都奈 さん

バイエル薬品株式会社 平田 美都奈 さん

2018/01/31
バイエル薬品メディカルアフェアーズ本部で、腫瘍・血液領域のメディカルインフォメーションのマネジャーを務める平田美都奈さん。現在、短時間勤務を利用しながら、娘の育児と、仕事を両立している。
第19回 MR活動の生産性高める武器 アウトプット指向の情報収集とは

第19回 MR活動の生産性高める武器 アウトプット指向の情報収集とは

2018/01/18
競合企業のMRが、医師が本当に必要としている情報を先手先手で提供しています。個人ができる対策はなんですか?
スマホを手放せば、脳がひらめく

スマホを手放せば、脳がひらめく

2018/01/15
ミクス1月号で、沼田編集長が、「新しい時代の営業人財や営業組織、マーケティング、さらにはMR一人ひとりの生産性を向上させるプランを提案し、それによって構築したミッションの実行から成功までをミクスが全面サポート」すると宣言した。
生産性を向上させたい!

生産性を向上させたい!

2017/12/29
財務省がMRの待ち時間を指摘していることを、ミクスを読んで知りました。確かに自分の業務の生産性は課題だと感じています。何かアドバイスをください。
AI時代の営業を面白くする:自分専用の検索エンジンで、Drの質問に丸ごと答えるスキル

AI時代の営業を面白くする:自分専用の検索エンジンで、Drの質問に丸ごと答えるスキル

2017/12/29
Hi! 惑星直列の2018年がスタート。「こいつは、デキる」という雰囲気を、醸し出していますか?
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー