本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
22年度診療報酬改定・答申受け各側会見 リフィル処方箋導入で日薬・山本会長「特段変わることはない」
2022/02/10
22年度診療報酬改定ではリフィル処方箋が導入されたが、日本薬剤師会の山本信夫会長はすでに医師との連携が強化され、薬剤師の職能は発揮されてきているとの見方を示し、「特段変わることはない」との見解を示した。
ニュース
支払側・松本委員 医薬品の保険給付のあり方「具体的なテーマをあげて議論していく」
2022/02/10
支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は2月9日に開いた支払側の会見で、2022年度診療報酬改定の附帯意見を踏まえて医薬品などの保険給付のあり方について、「まだ粗いが、具体的なテーマをあげて議論していく内容だと思っている」と述べた。
ニュース
スズケン 次期社長に浅野茂副社長執行役員コーポレート本部長 宮田社長は会長に
2022/02/10
スズケンは2月9日の取締役会で、浅野茂代表取締役副社長執行役員コーポレート本部長を代表取締役社長執行役員に4月1日付で昇格させるトップ人事を内定した。
ニュース
大正製薬 SGLT2阻害薬ルセフィ 新剤形の口腔内崩壊フィルム剤の承認取得
2022/02/10
大正製薬は2月9日、2型糖尿病を効能・効果とするSGLT2阻害薬ルセフィの新剤形となる口腔内崩壊フィルム剤の承認を取得したと発表した。
ニュース
塩野義製薬と島津製作所が合弁会社 新型コロナを早期検知「下水モニタリング」の社会実装にアクセル
2022/02/09
塩野義製薬と島津製作所は2月8日、下水を分析し、新型コロナを早期に検知し、流行を予測することで、感染症対策に役立てることを目的とした合弁会社「AdvanSentinel」を設立したと発表した。
ニュース
グローバル出版社ワイリー 東北大、東工大など4大学と論文のオープンアクセス出版に関する覚書を締結
2022/02/09
医学、理工、人文社会科学分野のグローバル出版社「ワイリー(Wiley)」は2月8日、東北大学、東京工業大学、総合研究大学院大学、東京理科大学と論文のオープンアクセス出版に関する覚書に署名したと発表した。
ニュース
アステラス製薬 最高財務責任者(CFO)に前JDI社長の菊岡稔氏就任へ 法務担当と製薬技術担当を新設
2022/02/09
アステラス製薬は2月8日、トップマネジメント体制を見直し、新たに最高財務責任者(CFO)に前ジャパンディスプレイ(JDI)社長の菊岡稔氏が3月1日付で就任すると発表した。
ニュース
MICIN オンライン診療サービス「curon」の患者向けアプリをリニューアル 診療予約の管理機能を強化
2022/02/09
MICIN(マイシン)は2月7日、オンライン診療サービス「curon(クロン)」の患者向けアプリをリニューアルし、診療予約状況の管理機能や医療機関の検索機能を強化したと発表した。
ニュース
米バイデン政権 がん撲滅ムーンショット計画を再始動
2022/02/09
米バイデン大統領は2月2日、ホワイトハウスで、がん撲滅計画ムーンショットプログラムを再始動すると発表した。
ニュース
大日本住友製薬・小田切営業本部長 VR活用で医師の体験価値深める活動推進「もう一歩踏み込みたい」
2022/02/08
大日本住友製薬の小田切斉代表取締役専務執行役員・営業本部長兼CNS営業本部長は2月7日、記者懇談会の個別取材で、VR(バーチャルリアリティ)等を活用して医師の体験価値を深める情報提供活動を推進する考えを強調した。
前へ
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
ネオクリティケア製薬 東京地裁に準自己破産を申請 負債総額は44億円 6期連続赤字で資金繰りが限界に
2
エーザイ・井戸CSO 選択的オレキシン2受容体作動薬「E2086」 25年度中P2開始 28年度申請目指す
3
武田薬品 次期主力品oveporextonのP3で主要評価項目達成 グローバル売上20~30億ドル「強い自信」
4
2030年予測 GLP-1製剤・チルゼパチド、世界売上600億ドル超に エバリュエート調べ
5
日本ベーリンガー ジャディアンスの単剤と配合剤、9月から単独展開 日本イーライリリーとの提携終了
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
30年予測 世界売上トップ5製品とトップ10社 エバリュエート調べ
2
医師が考える今後必要とされるMR像_25年9月号
3
薬剤情報入手後の次の行動 医師調査
もっと見る