本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
日本調剤 電子お薬手帳のコミュニケーション機能にチャットボット追加
2022/01/19
ニュース
CSLベーリング 皮下投与のHAE急性発作抑制薬CSL830を承認申請
2022/01/19
CSLベーリングはこのほど、血漿分画製剤の皮下注用乾燥濃縮人C1-インアクチベーター製剤「CSL830」(開発コード)2000国際単位について、遺伝性血管性浮腫(HAE)の急性発作の発症抑制を予定適応に承認申請したと発表した。
ニュース
MSD 経口新型コロナ治療薬・ラゲブリオで杏林製薬とコ・プロ契約 速やかな情報活動で適正使用推進
2022/01/18
MSDは1月17日、経口新型コロナ治療薬・ラゲブリオ(一般名:モルヌピラビル)について、キョーリン製薬HD子会社の杏林製薬と国内でのコ・プロモーション契約を締結したと発表した。
ニュース
岸田首相が施政方針演説 コロナ対応に全力 緊急承認制度成立に意欲 鈴木財務相は予算案早期成立目指す
2022/01/18
ニュース
塩野義製薬 新型コロナワクチン「S-268019」 国内第3相中和抗体価比較試験を開始
2022/01/18
塩野義製薬は1月17日、新型コロナウイルス感染症に対する予防ワクチン「S-268019」(開発コード)について、国内で第3相中和抗体価比較試験を開始したと発表した。
ニュース
アインHDと日本郵便 処方せん薬当日配送の実証を埼玉県行田市で実施へ 「ゆうパック」を活用
2022/01/18
アインホールディングス(HD)と日本郵便は1月17日、処方せん医薬品の当日配送の実証を埼玉県行田市内の住民に拡大して実施すると発表した。
ニュース
城元経済課長(現AMED理事)が語る22年の焦点(下)「新薬の価値と医療保険制度」 医療費抑制は「与件」なのか
2022/01/17
連載「22年の焦点」の第2回は、城克文元経済課長(現・日本医療研究開発機構(AMED)理事)に「新薬の価値と医療保険制度」をテーマに語っていただいた。
ニュース
22年度診療報酬改定を諮問 急性期入院は重症度、医療・看護必要度の評価見直し リフィル処方箋も明記
2022/01/17
後藤茂之厚労相は1月14日、中医協の小塩隆士会長に、2022年度診療報酬改定を諮問した。
ニュース
ファイザー 経口新型コロナ治療薬を承認申請 特例承認求める
2022/01/17
ファイザーは1月14日、新型コロナウイルス感染症に対する経口抗ウイルス薬「PF-07321332/リトナビル錠」を日本で承認申請したと発表した。
ニュース
ニプロ ネキシウムAGの独占販売権取得 21年8月に申請
2022/01/17
ニプロは1月14日、アストラゼネカとの間で、抗潰瘍薬ネキシウム(一般名:エソメプラゾールマグネシウム水和物)のオーソライズド・ジェネリック(AG)の独占販売権の許諾に関して合意に至り、契約を締結したと発表した。
前へ
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
ネオクリティケア製薬 東京地裁に準自己破産を申請 負債総額は44億円 6期連続赤字で資金繰りが限界に
2
住友ファーマ MR体制、10月に全製品担当から領域担当に変更 MR数はCNS約110人、糖尿病約310人
3
複数チャネルで薬剤情報収集する医師増加 情報入手後の次の行動「何もしない」が減少 MCI DIGITAL
4
武田薬品 次期主力品oveporextonのP3で主要評価項目達成 グローバル売上20~30億ドル「強い自信」
5
日医工・岩本社長 24年度コア営業利益は70億円「株主、金融機関の期待まで到達」 事業改革に手応え
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
薬剤情報入手後の次の行動 医師調査
2
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
3
医師が考える今後必要とされるMR像_25年9月号
もっと見る