本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
厚労省 7製品の効能追加など承認 子宮体がんへのレンビマとキイトルーダ併用療法も
2021/12/27
厚生労働省は12月24日、7製品の効能追加などを承認した。
ニュース
滋賀県 日新製薬に業務停止処分 承認書と異なる製造実態が明らかに 立入検査でも虚偽報告
2021/12/27
滋賀県は12月24日、日新製薬(甲賀市水口町)に対し、同社の滋養強壮剤やかぜ薬など5品目について、承認書と製造実態が異なるにもかかわらず、承認事項の変更等に係る必要な薬事手続を行わなかったとして業務停止命令、業務改善命令など行政処分を行った。
ニュース
厚労省 「医薬産業振興・医療情報審議官」を22年夏新設 経済課は医薬産業振興・医療情報企画課に名称変更
2021/12/27
厚生労働省は、2022年夏を目途に、「医薬産業振興・医療情報審議官」を新設し、医政局に特定医薬品開発支援・医療情報担当の参事官を配置する。
ニュース
厚労省 経口新型コロナ治療薬ラゲブリオを特例承認 オミクロン株にも効果期待
2021/12/24
厚生労働省は12月24日、軽症~中等症の新型コロナウイルス感染症患者に対する国内初の経口抗ウイルス薬「ラゲブリオ」を特例承認した。
ニュース
後藤厚労相 経口新型コロナ治療薬ラゲブリオ、「安心して暮らせる切り札になり得る」
2021/12/24
後藤茂之厚労相は12月24日、軽症~中等症の経口新型コロナ治療薬ラゲブリオを特例承認したことを受けて厚労省内で会見し、「軽症者向けの経口治療薬は、国民が安心して暮らせるための切り札になり得る」と強調した。
ニュース
国がん 全がんの10年相対生存率は60.2% AYA世代のがん5年相対生存率、11種で80%超え
2021/12/24
国立がん研究センターは12月24日、2009年にがんと診断された約29万例の10年相対生存率が60.2%だったと発表した。
ニュース
ラインファーマ 経口人工妊娠中絶薬を承認申請 母体保護法指定医のもと使用
2021/12/24
英国ラインファーマは12月22日、経口投与の人工妊娠中絶薬(一般名:ミフェプリストン及びミソプロストール)を日本で承認申請したと発表した。
ニュース
米ゾジェニックス ドラベ症候群に伴うてんかん発作治療薬フェンフルラミン、日本で承認申請
2021/12/24
ニュース
キッセイ薬品 脊髄小脳変性症治療薬ロバチレリンを承認申請
2021/12/24
キッセイ薬品は12月22日、脊髄小脳変性症治療薬ロバチレリン(一般名、開発コード:KPS-0373)を日本で承認申請したと発表した。
ニュース
米FDA ファイザーの新型コロナ治療薬・Paxlovidに緊急使用許可
2021/12/24
米食品医薬品局(FDA)は12月22日、米ファイザーの新型コロナ治療薬Paxlovid(nirmatrelvir錠/リトナビル錠併用、同梱パッケージ)について緊急使用許可(EUA)を認めた。
前へ
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ MR体制、10月に全製品担当から領域担当に変更 MR数はCNS約110人、糖尿病約310人
2
武田テバ T’sファーマに社名変更 武田テバ薬品はT’s製薬に
3
新薬8製品が承認へ アステラスの萎縮型AMDのGA進行抑制薬・アイザベイなど 薬事審第一部会が了承
4
複数チャネルで薬剤情報収集する医師増加 情報入手後の次の行動「何もしない」が減少 MCI DIGITAL
5
日医工・岩本社長 24年度コア営業利益は70億円「株主、金融機関の期待まで到達」 事業改革に手応え
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
薬剤情報入手後の次の行動 医師調査
2
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
3
医師が考える今後必要とされるMR像_25年9月号
もっと見る