本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
第一三共 イナビル吸入粉末剤20mg、同吸入懸濁用160mgセットを限定出荷に インフル拡大で需要増
2025/01/15
第一三共は1月14日、抗インフルエンザウイルス薬のイナビル吸入粉末剤20mg・吸入懸濁用160mgセットについて限定出荷すると医療関係者に情報提供を開始した。
ニュース
中外製薬 抗がん剤・タルセバの国内事業をチェプラファームに譲渡 製品ライフサイクルの成熟で
2025/01/15
中外製薬とチェプラファームは1月14日、中外製薬が国内の製造販売承認を有する抗がん剤・タルセバ錠について、日本における事業をチェプラファームに譲渡することになったと発表した。
ニュース
フェリング キッセイ薬品とのミニリンメルトとデスモプレシン製剤の販売提携終了 4月から単独展開
2025/01/15
フェリング・ファーマとキッセイ薬品は1月14日、フェリングが創製したデスモプレシン酢酸塩水和物を有効成分とするミニリンメルトOD錠と、デスモプレシン点鼻スプレー及びデスモプレシン静注(以下、デスモプレシン製剤)について、国内における販売提携を終了すると発表した。
ニュース
杏林製薬 疼痛治療薬候補・BDT272のオプション契約 日本・アジアでの開発・販売権 仏企業と締結
2025/01/15
杏林製薬は1月14日、フランスのBIODOL Therapeuticsとの間で、同社創製品の疼痛治療薬候補化合物・BDT272について、オプション契約を締結したと発表した。
ニュース
AZ・堀井社長 治験アプリ「Unify」活用したDCTに挑戦 12治験で現在準備中 「患者中心」実現へ
2025/01/14
アストラゼネカは、独自開発した治験アプリ「Unify」(ユニファイ)を活用したDCT(分散型治験)に取り組んでいる。
ニュース
ファイザー 患者や患者家族に臨床試験をわかりやすく 「PLS活用」でPatient Centricityを推進
2025/01/14
ファイザーは患者中心に医療を考える「Patient Centricity」の一環として、プレーン・ランゲージ・サマリー(PLS)の取り組みを進めている。患者や患者家族が、正しい情報を入手できる仕組みづくりを行っていく狙いがある。同社はこのほど、第三世代未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤「ロルナチニブ(販売名:ローブレナ)」のPLS日本語訳版が2024年12月24日にFuture Oncology誌に掲載されたと発表した。
ニュース
抗インフルエンザ薬の供給状況 中外製薬、東和薬品のタミフル、塩野義製薬のゾフルーザが限定出荷に
2025/01/14
インフルエンザの大流行に伴い、抗インフルエンザウイルス薬の供給に支障が出ている。
ニュース
日本ベーリンガー 地域医療データ活用で保険事業推進 佐賀県多久市と連携協定締結
2025/01/14
日本ベーリンガーインゲルハイムは1月10日、佐賀県多久市との間で、地域の医療データを活用した保健事業の推進に関する連携協定を締結したと発表した。
ニュース
タミフル後発品シェア 選定療養で急拡大 10歳未満で59%に インフル流行も相まって供給停止に影響か
2025/01/10
抗インフルエンザ薬・タミフルの後発品比率が全年代で急拡大していることがわかった。
ニュース
アキュリス OSASに伴う日中の過度の眠気の改善薬候補・pitolisantで主要評価項目達成 国内申請へ
2025/01/10
アキュリスファーマは1月9日、ヒスタミンH3受容体拮抗薬/逆作動薬・pitolisant について、CPAP療法による治療を受けているものの、閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)に伴う日中の過度の眠気が残存する患者を対象とした国内第3相臨床試験で、主要評価項目を達成したと発表した。
前へ
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬 1月導入の「ジョブポスティング」に延べ1662件の社員応募 687人が合格 奥田社長CEO
2
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
3
日本調剤 投資ファンドによる買収報道「概ね事実」 買収総額含めて現時点で決定には至っていない
4
CKD適応もつフォシーガとジャディアンス 「使用感」実感する医師、両剤とも1万人超え 最多を記録
5
新薬5製品承認へ 不眠症薬・ボルズィ、運転に係る注意喚起内容の確認が承認の前提に 薬事審第一部会
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る