本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
レボレード、ロミプレート、リツキサン 慢性ITPで「1歳以上の小児」の用量追加へ 薬事審・第一部会
2024/11/01
厚生労働省の薬事審議会・医薬品第一部会は10月31日、ノバルティス ファーマのレボレード錠、協和キリンのロミプレート皮下注、全薬工業のリツキサン点滴静注の3製品について、慢性特発性血小板減少性紫斑病(慢性ITP)における小児用量の追加を承認することを了承した。
ニュース
住友ファーマ・木村社長 国内MR数4割減に「コール数の低下はやむを得ない」 収益低下も覚悟
2024/10/31
住友ファーマの木村徹代表取締役社長は10月30日の2024年度第2四半期決算説明会で、早期退職者募集により国内MR数が4割強減少することについて、「コール数が低下することはやむを得ない。下期の国内収益もある程度低下する」との認識を示した。
ニュース
アステラス製薬 イクスタンジ 米IRAマイナス影響「8000万~1億ドル」も業績好調で通期を上方修正
2024/10/31
アステラス製薬の岡村直樹代表取締役社長CEOは10月30日の2024年度第2四半期(中間期)決算説明会で、主力のイクスタンジが米国で非転移性去勢感受性前立腺がんの市場浸透などで2Qの売上高が前年同期比25%増の4517億円と業績を牽引したと説明した。
ニュース
アステラス製薬 「全社レベルで1200~1500億円のコスト最適化」追求 外注費削減など 岡村社長CEO
2024/10/31
アステラス製薬の岡村直樹代表取締役社長CEOは10月30日の中間決算説明会で、イクスタンジの独占販売期間が満了する2027年以降を睨み、「全社レベルで1200~1500億円のコスト最適化を追求する」と強調した。
ニュース
住友化学・岩田社長 注力4セグメントに住友ファーマ含めず 低分子創薬とのシナジー「見つけにくい」
2024/10/31
住友化学の岩田圭一代表取締役社長は10月30日の2024年度上期決算及び経営戦略説明会で、10月1日付の組織再編で、同社グループが今後注力する4セグメントに住友ファーマを含めなかったことを報告した。
ニュース
BeiGeneのCLL等治療薬・ブルキンザなど新薬3製品を承認へ 薬事審・第二部会が了承
2024/10/31
厚生労働省の薬事審議会・医薬品第二部会は10月30日、BeiGene Japanの慢性リンパ性白血病(CLL)等に対するBTK阻害薬・ブルキンザカプセル(一般名:ザヌブルチニブ)など新薬3製品の承認の可否を審議し、いずれも承認を了承した。
ニュース
オリオンファーマ 抗パーキンソン病薬3品目を承継 年末までにMR含めた20人体制の組織構築
2024/10/31
オリオンファーマ・ジャパンは10月30日、抗パーキンソン病薬3品目について、日本での製造販売承認をノバルティス ファーマから承継し、12月20日から販売すると発表した。
ニュース
住友ファーマ 事業構造改革に伴う早期退職者募集に604人応募 11月末退職 12月からMR約450人体制
2024/10/30
住友ファーマは10月30日、事業構造改革に伴う早期退職者募集結果を公表し、約700人の募集に対し、604人が応募したと発表した。
ニュース
フェリング・プルバー社長 遺伝子治療に参入、膀胱がん適応で「来年以降に申請」 持続成長へ人材採用も
2024/10/30
フェリング・ファーマのジョン・プルバー代表取締役社長CEOはこのほど本誌インタビューに応じ、遺伝子治療分野に新規参入すると表明した。
ニュース
神戸大・古和教授 早期AD薬・ケサンラ「早期投与完了で患者負担軽減も」 アミロイドβ完全除去の可能性
2024/10/30
神戸大大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域の古和久朋教授は10月29日、日本イーライリリー主催のメディアセミナーで講演し、早期アルツハイマー病治療薬・ケサンラ(一般名:ドナネマブ)について、早期に投与を完了できる可能性があるとして、「患者さんの負担軽減につながる、あるいは患者さんと医療関係者の間で共通した目標を持つことができる」とメリットを強調した。
前へ
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
第一三共 「ジョブ型人材マネジメント」導入 新報酬制度 幹部職層登用の30歳代社員「年収40%増」
2
米・トランプ大統領 薬価引下げの大統領令に署名 「59~80%、最大90%」の引下げへ 追加的措置も
3
国立大学病院長会議 42大学病院の現金収支赤字額213億円 人件費、医薬品費高騰で「由々しき問題」
4
【World Topics】米トランプ大統領の薬価引下げの大統領令署名が製薬業界に与える打撃
5
エーザイ・内藤CEO「レケンビはブロックバスターへの道を歩んでいる」 25年度売上は765億円と計画
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
3
【2024年】日本の医療用医薬品市場
もっと見る