【MixOnline】記事一覧2
セルフメディケーション税制認知度7割も進まぬ利用 一般薬連調査

セルフメディケーション税制認知度7割も進まぬ利用 一般薬連調査

2019/06/25
日本一般用医薬品連合会は6月24日、セルフメディケーション税制の認知度が7割超との調査結果を公表した。
骨太方針2019  創薬力高める製薬産業の構造改革をサポート “Society5.0”への挑戦促す

骨太方針2019  創薬力高める製薬産業の構造改革をサポート “Society5.0”への挑戦促す

2019/06/24
「イノベーションの推進を図ること等により、医薬品産業を高い創薬力を持つ産業構造に転換する」―。政府が6月21日に決定した「経済財政運営と改革の基本方針2019」(骨太方針)にこの一文を盛り込んだ。
富士製薬 抗てんかん薬・ガバペンを承継 ファイザーから10月1日に

富士製薬 抗てんかん薬・ガバペンを承継 ファイザーから10月1日に

2019/06/24
富士製薬は6月20日、ファイザーが製造販売元の抗てんかん薬・ガバペン(一般名:ガバペンチン)の製造販売承認を10月1日に承継すると発表した。
JACDS 現場の課題共有できる場の設置で会員各社に呼びかけ 不正防止へ

JACDS 現場の課題共有できる場の設置で会員各社に呼びかけ 不正防止へ

2019/06/24
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の中澤一隆専務理事は6月21日の記者会見で、会員各社に対して現場の薬剤師同士が情報共有できる場の設置を求めていることを説明した
米FDA ジェネンテックのPolivyを承認 進行・再発DLBCLで

米FDA ジェネンテックのPolivyを承認 進行・再発DLBCLで

2019/06/24
米食品医薬品局(FDA)は6月4日、米ジェネンテック社の抗CD79b抗体薬物複合体Polivy(polatuzumab vedotin-piiq)について、進行・再発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の適応で承認した。
政府の健康・医療戦略推進本部 再生医療・遺伝子治療の産業化に30.3 億円配分

政府の健康・医療戦略推進本部 再生医療・遺伝子治療の産業化に30.3 億円配分

2019/06/21
政府の健康・医療戦略推進本部は6月20日、医療分野の研究開発関連の調整費・総額80.2億円の配分方針を決定した。
国内バイオシミラー市場 22年に600億円に迫る 17年比で4倍超に 富士経済

国内バイオシミラー市場 22年に600億円に迫る 17年比で4倍超に 富士経済

2019/06/21
富士経済はこのほど、日本のバイオシミラー(バイオ後続品、以下BS)市場が2022年に600億円に迫るとの市場予測をまとめた。
シミック・アッシュフィールド 医療機器メーカー向け営業支援を強化

シミック・アッシュフィールド 医療機器メーカー向け営業支援を強化

2019/06/21
CSOのシミック・アッシュフィールドは6月20日、医療機器メーカー向けの営業支援事業を強化すると発表した。
横浜市大・上村教授 前立腺がん治療薬・アーリーダ錠発売で「転移抑制でQOL向上に期待」

横浜市大・上村教授 前立腺がん治療薬・アーリーダ錠発売で「転移抑制でQOL向上に期待」

2019/06/21
横浜市立大学附属市民総合医療センター泌尿器・腎移植科の上村博司教授は6月18日、ヤンセンファーマ主催のメディアセミナーで、同社の前立腺がん治療薬・アーリーダ錠(一般名:アパルタミド)について、臨床第3相試験結果を説明し、「無転移生存期間を大幅に延長し、臨床症状の悪化を遅らせるなど、QOLを保ちながら転移を抑制できる」と期待感を示した。
産業プラットフォームが根本厚労相に要請書「広く社会に貢献する産業に」 不安定な雇用環境懸念

産業プラットフォームが根本厚労相に要請書「広く社会に貢献する産業に」 不安定な雇用環境懸念

2019/06/21
UAゼンセンとJEC連合が設立したヘルスケア産業プラットフォームは6月20日、「広く社会に貢献する産業であり続け、誇りと尊厳をもって働き続ける」よう、産業政策の要請項目を取りまとめた要請書を根本匠厚労相宛に提出した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー